『ダイエットを続けたいけど頑張れない』
ダイエットを途中で挫折した多くの方が『続けたいけど頑張れない』と言う、ダイエットのモチベーション低下が原因になっています。
実際にパーソナルジムの無料カウンセリングにお越し頂くお客様の多くも『ダイエットのモチベーションが上がらず維持も出来ない』と言う理由から過去ダイエットを何度も失敗しています。
どちらもダイエットでは必要な事ですが痩せる為には、この2つを継続する必要があります。
ダイエットで必要なことを継続する為には、モチベーションが大切です。
そこで今回は
この2点について解説していきます。
自己流のダイエットやパーソナルジムでのダイエットなど、どのダイエットでもモチベーションが必要なのでダイエットに挑戦する方は是非参考にしてください。
目次
まずは、ダイエットのモチベーションを上げる方法を紹介します。
この5つの方法がダイエットのモチベーションを上げるためにおすすめの方法です。
ダイエットのモチベーションを上げる為には目標を具体的にする事が大切です。
漠然と『痩せたい』『ダイエットしよう』このような目標だけでダイエットを始めるとモチベーションが低下し継続できなくなります。
ダイエットを始める時は、『体重マイナス〇〇kg』『体脂肪率マイナス〇〇%』『ウエストのサイズをマイナス〇〇cm』このように目標を具体的に数値かする事が良いです。
具体的に目標を決めるだけでモチベーションが上がりますし、モチベーションが下がった時に目標を再確認すればモチベーション維持に繋がります。
ダイエットの目標は体重だけでなく体脂肪率やウエストのサイズなど複数にしましょう。
体重だけだと変化の波が激しく女性の方は生理の影響で確実に増えるタイミングもあります。
なので、体重だけでは体の変化の当てにならないので体脂肪率やウエストのサイズなども目標にしましょう。
また、期間を決める事もおすすめです。
『こんなカラダのなりたい!』と思える理想のボディラインを見つけましょう。
数値の目標だけでなく見た目の目標を持つ事もモチベーションを上げてくれます。
憧れのモデルさんや憧れのインフルエンサー、憧れのアイドルなど自分の理想のボディラインを見つけましょう。
ダイエットは、見た目の変化も大事なので定期的にボディラインをチェックしましょう。
体重や体脂肪率も痩せた基準の1つですが測るタイミングや時間などで直ぐに変化してしまうので数値目標だけでは、モチベーション低下にも繋がります。
なので鏡で自分のカラダを確認し定期的にボディラインをチェックして見た目の変化も確認しておきましょう。
『お腹周りが絞れた』『二の腕が引き締まった』など、このような変化はモチベーションアップに繋がります。
TwitterやInstagramなどのSNSでダイエットアカウントを作る事もモチベーションアップに繋がります。
SNSには多くのダイエットを頑張っている人がいるので自身のダイエット記録を発信することでダイエット仲間が出来たり励まし合いも出来ます。
また、定期的にSNSに発信する事でダイエットをサボれない状態にする事も出来ます。
リアルな知り合いよりもSNSの知り合いの方が恥ずかしがらず気軽に相談が出来ます。
ダイエットアカウントを作る事でフォローする人もダイエット関連の人になるので自然とダイエット関連の情報をキャッチするようになります。
ビフォーアフターは、ダイエットを頑張った結果になるので確認する事でモチベーションが上がります。
また、ダイエットのビフォーアフターを確認することで『もっとヒップアップしたい』『もっと太ももを細くしたい』このような更なるボディラインの目標が見つかります。
このような目標が新たにモチベーションを上げてくれる目標になります。
次は上がったモチベーションを低下させずに維持するポイントを解説していきます。
モチベーションの維持はダイエットを継続する事に直結するのでダイエットで大切な事です。
目標が達成出来ず永遠に足踏み状態になるとモチベーションが低下します。
なので、『体重マイナス20kg』このような高い目標だけを作るとなかなか達成出来ず目標のせいでモチベーション低下に繋がります。
目標は大きな物だけでなく『今日1日で水を2L』『夜ご飯の糖質を控える』このような小さな目標も作りましょう。
小さな目標でも達成出来ればモチベーション維持に繋がるので結果、ダイエット成功に繋がります。
ダイエットでは、自分に厳しくする事だけでなく自分を褒める事も大切です。
自分へのご褒美はモチベーション維持に繋がります。
ですが、小さな目標達成に対してご褒美をあげ続けると毎日がご褒美になってしまうので中期的な目標(1ヶ月後に体重マイナス3kgなど)でご褒美を作るようにしましょう。
人間は人からのご褒美だけでなく自分で用意したご褒美でも十分モチベーションを維持出来ます。
ダイエットでの運動や食事など普段しないことをするようになれば、ストレスが溜まります。
溜まり過ぎたストレスは、ダイエットを途中で辞める大きなきっかけになる事もあるのでストレスは定期的に発散するようにしましょう。
また、ストレスは体が痩せない状態になる原因にもなるので注意しましょう。
趣味や好きな事を定期的にしてストレスを発散したり出来るだけストレスを溜めないダイエット方法にしましょう。
過度な食事制限やハードな有酸素運動などストレスが溜まりやすいダイエット方法ではなく、適度な食事制限や食事改善、無理なく続けられるトレーニングなど、ストレスが溜まりにくい方法のダイエットがおすすめです。
太っていた時に着ていたけど、痩せてからはサイズが大きくて着れない服は捨てましょう。
大きなサイズの服を捨てる事で『もう太っていた体型に戻さない』と言う意思表示になりモチベーション維持に繋がります。
1人でのダイエットでは、どうしてもモチベーションが維持出来ないと言う方は、パーソナルジムを利用することが効果的です。
パーソナルジムは、パーソナルトレーニングを受けるだけでなくパーソナルトレーナーがモチベーションを上げてくれたり維持してくれます。
また、『お金を払ってダイエット』と言う形になるのでモチベーションが上がり、そこから下がりにくいです。
ダイエットで挫折せず、成功して痩せる為にはモチベーションが必要です。
ダイエットを成功させる為に必要なこの2点のためにもモチベーションを上げる、維持するようにしましょう。
1人のダイエットでモチベーションが維持出来ない時はパーソナルジムを利用してみてください。
パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店では、多くのお客様が途中で諦めずダイエット・ボディメイクを継続しています。
ご質問やご相談などがございましたらお気軽に無料カウンセリングでお聞きください。
無料カウンセリング・ペア体験パーソナルトレーニングの申込は、お申込みフォームまたはLINEから受付中です。
◇パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店
東京都江東区毛利1-11-19グリーンゲイブルズ401
営業時間:8:30〜22:00
錦糸町駅:徒歩7分
住吉駅:徒歩2分
お家で出来るトレーニングやストレッチなどをYouTubeチャンネルにて紹介しているので、興味のある方はYouTubeをチェックしてください。