『トレーニングをしているけど痩せない』
『食事制限をしているのに痩せない』
『トレーニングと食事制限を頑張っているのに痩せない』
このような方は、トレーニングや食事以外に痩せない原因があります。
痩せない原因を解決せずにトレーニングや食事制限でダイエットを頑張っても痩せません。
今回は、痩せない原因の1つ【股関節の柔軟】のお話をしていきます。
人間の体内には、【リンパ節・リンパ菅】というリンパも通り道で体内に溜まった老廃物を体外に出す為の物があります。
リンパの流れが悪くなってしまうと体内の老廃物を体外に上手く出せなくなり、体の中に老廃物が溜まり以下の症状が出てきます。
リンパの流れは、ダイエットだけではなく、美容や健康の為にも必要不可欠です。
がん細胞や細菌などを除去する役割もリンパ節にはあります。
股関節には、体内にある大きなリンパ節があります。
股関節周りが硬く股関節周りの筋肉が凝り固まっている状態だと、凝り固まった筋肉が大きなリンパ節を潰してしまい、リンパ節の機能が低下しリンパの流れも悪くなります。
なので、股関節が硬いとリンパの流れが悪くなり、【痩せない・不健康の原因】になります。
✔︎股関節周りのストレッチ
股関節が硬い原因は、股関節周りや骨盤に繋がる筋肉が凝り固まっている事です。
なので、股関節のストレッチは、股関節周りの凝り固まった筋肉をほぐすストレッチです。
開脚だけではなく、太もも周りやお腹周りお尻の筋肉のストレッチも必要です。
股関節のストレッチは、ダイエットや美容、健康の為にも必要です。
また、股関節周りのストレッチをすることで、股関節の関節可動域が広がるので、正しいフォームでのトレーニング、負荷の高いトレーニングができるようになります。
正しいフォームでのトレーニング、負荷の高いトレーニングができるようになるので、美しいボディラインを手に入れる為に狙った筋肉を鍛える事が出来てボディメイクにも必要です。
下半身のトレーニングをする時のウォーミングアップでご紹介しているストレッチがおすすめです。
動きのあるストレッチになるので、トレーニング前にしてもパフィーマンスは下がりません。
股関節のストレッチは、トレーニングではなくストレッチなので【筋肉が損傷し、修復期間を作る】という期間は必要ないので毎日行って大丈夫です。
今回は、股関節のストレッチに関するお話でした。
股関節のストレッチはダイエットや美容、健康の為には必要な事です。
ご紹介したストレッチをやってみて
このような方は、まだまだ股関節周りが硬い証拠なので、痛みなく出来るようになるまで続けてください。
今回ご紹介した動画のYouTubeチャンネルでは、ストレッチやトレーニング、ダイエットや健康に関する情報を発信しています。
◇パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店
・東京都江東区毛利1-11-19
・JR錦糸町駅徒歩7分
・半蔵門線&都営新宿線住吉駅徒歩4分