家トレーニングでオススメのアイテム【トレーニングマット】

今回は、お家でトレーニングする時に役立つトレーニングアイテム【トレーニングマット】ご紹介です。

通販で【マット】【トレーニングマット】【ヨガマット】で検索すると出てきます。

家トレでマットが必要な理由

トレーニング

家トレする時にトレーニングマットは必需品です。

重りやゴムバンド、チューブのような負荷を上げるためのアイテムではないので、トレーニングの幅を広げると言う効果はありませんが、トレーニングを継続する為には必要な効果があります。

✔︎トレーニングマットのメリット

  1. 快適なトレーニング空間になる
  2. 気持ちの切り替えができる

1.快適なトレーニング空間

マットがなくてもお家トレーニングができますが、マットがある事で快適にトレーニングができます。

お家でトレーニングを継続する時に大事な事は、トレーニングを辞めたい要因を排除していく事です。

マットを使わず床でトレーニングする時に出てくるトレーニングを辞めたい理由は、トレーニング時に床と接触する身体の部位が痛くなる事です。

(例)

  • プランク中に肘が痛くなる
  • 腹筋中にお尻が痛くなる

身体が痛くなるとトレーニング意欲が低下してしまうので低下しないようにマットを用いて快適にトレーニングできる空間を作るとトレーニングが継続してできるようになります。

2.気持ちの切替

トレーニングを継続するためには気持ちの切替も大切です。

トレーニングする気が起きなくても嫌々ジムにいると自然とトレーニングのモチベーションが上がります。

テレワークだと仕事に対するモチベーションが上がらなくてもオフィスに行くと仕事のモチベーションが上がります。

このようにしなければいけない空間に行くとモチベーションが自然と上がります。

お家でトレーニングする時もモチベーションを上げて気持ちを切り替えるためにマットを敷くようにすれば『トレーニングをしよう!』という気持ちに切り替わります。

お家ののんびり出来る空間からトレーニングを頑張れる空間に変えるためにも家トレの時はマットを敷きましょう。

マットの種類

トレーニング

冒頭でお話をしたようにマットには【マット】【トレーニングマット】【ヨガマット】と様々な種類があります。

たくさん種類があればどのマットを選べば良いのか分からなくなると思うのでお家でトレーニングする際にピッタリなマットをご紹介します。

  • 身体が収まる長さ
  • 厚さ1cm以上

この2点が当てはまるトレーニングマットを選ぶようにしましょう。

身体が収まらないサイズや厚さが薄い(5mmなど)マットだとトレーニングの際に身体が痛くなります。

厚さが1cm以上のマットを選べばトレーニング中に膝や肘、お尻などの痛みがなく快適にトレーニングができます。

最後に

今回は、家トレーニングをする時にマットはあった方が良いという内容でした。

マットがあるか無いかだけでもモチベーションが大きく変わり、ダイエットを成功させる為にはモチベーションが重要です。

家でトレーニングができる環境を作ることで、運動量の増加・トレーニング習慣の獲得に繋がります。

家でトレーニングする場合、分厚めのマットを選ぶ事がベストです。

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店

『家でのトレーニングでダイエットを頑張っているけど痩せない』

今やっているダイエットで結果が出ず。パーソナルトレーニング・パーソナルジムに興味がある方は、是非1度パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店の無料カウンセリングにお越しください。

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店の無料カウンセリングお申込みは、お申込みフォームまたはLINEから受付中です。

店舗紹介

◇パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店

東京都江東区毛利1-11-19グリーンゲイブルズ401

錦糸町駅:徒歩7分

住吉駅:徒歩2分

YouTubeはこちら

パーソナルジムVIBRUNでは、
あなたの理想のカラダに合わせて
パーソナルトレーニングをします

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・江東区住吉

VIBRUNが選ばれる理由

結果を出すカウンセリング

パーソナルジムVIBRUNカウンセリング

目標や目的、体の状態、過去のダイエット経験などお伺いした情報を元に知識と経験が豊富なパーソナルトレーナーがお客様に最適なダイエット・ボディメイク方法をお伝えします

独自のメソッド

パーソナルジムVIBRUN独自のメソッド

『看護師×スポーツトレーナー』が考案した筋トレ×コンディショニングによる独自のメソッドでダイエットボディメイク

整体併設

整体スペース

姿勢改善や疲労回復効果のあるコンディショニングが受けられる整体が併設。
仕事帰りや痩せるだけでなく姿勢も良くしたい方におすすめです。

YouTube
インスタグラム