痩せたいけど、お菓子がやめられない、、、

ダイエットに挑戦するからお菓子をやめる方法を知りたい!

お菓子はダイエットの天敵です。

痩せる為には、摂取カロリーを少なくする事が重要になるので、食事以外でカロリーを摂取するお菓子がダイエットを妨害してしまいます。

また、お菓子がやめられないでダイエットを途中で辞めてしまう方も大勢います。

お菓子がやめられない原因は特定の栄養不足が引き起こしている場合があります。

お菓子を食べたくなる原因

お菓子を食べたくなる行動をクレイビング、またはフードクレイビングと言います。

クレイビングとは日本語で切望、熱望と訳される言葉です。

このクレイビングが起きている状態にはそ【栄養不足】が関わっています。

  1. チョコレート
  2. スナック菓子など脂質が多いお菓子
  3. チョコレートだけでなく甘いお菓子

今回は、この3点が欲しくなる原因を解説していきます。

チョコレートが食べたくなる原因

チョコレートがやめられない場合は【マグネシウム】が不足しています。

マグネシウムは必須ミネラルのうちの一つで、骨を形成したり、体内の様々な代謝を助ける機能を持っています。
また体温や血圧の調整にも関わっています。

マグネシウムが不足すると、不整脈、虚血性心疾患、筋肉のけいれん、高血圧を引き起こす可能性もあります。
また神経過敏や抑うつ感などが出てくることも。

マグネシウムはストレスによって尿から排出される事もあるので、ストレスが多い人は特に気を使って摂取する必要があります。

✔︎マグネシウムでチョコレートをやめる

基本的にマグネシウムは食事から摂取することがおすすめです。
どうしても取れない場合はサプリメントを使用しましょう。

マグネシウムが含まれる食材

ひじき、ほうれん草、アーモンド、玄米

スナック菓子が食べたい原因

スナック菓子がやめられない原因は【カルシウム】が不足しています。

カルシウムも必須ミネラルの一つであり、骨や歯の形成に使われています。人体に最も多くの含まれるミネラルとしても知られています。

カルシウムが不足すると、骨の形成が阻害され骨粗鬆症になります。

またカルシウム単独では摂取しても吸収があまり良くない為、ビタミンDを一緒に摂取する必要があり注意が必要です。

✔︎カルシウムでスナック菓子をやめる

カルシウムは牛乳などの乳製品に含まれている印象があると思いますが、他にも含まれる食材が多数あります。

カルシウムが含まれる食材

乳製品、小魚、大豆、海藻類

ビタミンDが含まれる食材

魚類、きのこ

甘いお菓子

甘いお菓子をやめられない原因は【タンパク質】が不足しています。

タンパク質が不足すると“幸せホルモン”と呼ばれる「セロトニン」の分泌が低下します。

甘いお菓子を摂る事で一時的にこのセロトニンの分泌を促すことができますが、一時的に過ぎず、甘いお菓子をどんどん取ってしまいます。

タンパク質は筋肉の形成にも使われているのでダイエットをしてる方はしっかり摂るようにしましょう。

✔︎タンパク質で甘いお菓子をやめる

筋トレをしていない人でも、普通の食事に合わせてプロテインを摂取するようにすると食事量はそのままにタンパク質を簡単に摂取できるのでおすすめです。

タンパク質が含まれている食材

魚、肉類、大豆製品など

【最後に】お菓子をやめられない原因は栄養不足

中には、気合でお菓子をやめる事が出来てダイエットに成功している方もいますが、多くの方が気合でやめる事が出来ずダイエットに挫折しています。

お菓子をやめられない原因は、栄養不足にあります。

普段から栄養バランスの良い食事をする事で、栄養不足が回避されお菓子を食べなくても大丈夫になります。

実際にパーソナルジムに通うお客様の中には、ジムでダイエットを始めるまでは、お菓子をやめる事が難しいと悩んでいても栄養バランスの良い食生活に変えることでお菓子をやめる事に成功した方が大勢います。

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店では、お客様1人1人に合わせた最適なダイエットプランをご提案するのでご自身の痩せない原因にアプローチしたダイエットが出来ます。

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店の無料カウンセリング・体験パーソナルトレーニングのお申込みは、お申込みフォームまたはLINEから受付中です。

執筆トレーナー

ヨシコ

プロフィール

看護師として4年間病棟で臨床経験を積んだパーソナルトレーナー。
ダイエットやボディメイクが目的でジムに来られた方にも、それ以上のメリットをお伝えして、健康や自分のライフスタイルを考えるきっかけ作ります。