『脚だけ痩せない』『最近、脚がよくむくむ』
このような方におすすめの脚のむくみ解消ストレッチです。
骨盤周りの筋肉や股関節が硬いと脚がむくみやすくなります。
今回ご紹介するのは、骨盤周りの筋肉や股関節を伸ばして脚のむくみを解消するストレッチです。
目次
1種目15秒伸ばしてキープ
1.足を前後に開いて前側の脚を曲げて後ろ側の脚の膝をつきます。
2.重心を下げて(前側の脚に体重をかける)後ろ側の太ももの前が伸びた状態をキープします
3.前の脚側に体を捻り体を反り、太もも前と股関節前側を伸ばします。
4.15秒キープ。
脚を前後に入れ替え反対側の脚を伸ばしましょう。
1.脚を前後に開き後ろ側の脚を掴み踵をお尻につけます。
2.片手を壁につきバランスととります。
3.1の姿勢の状態で前側の脚に体重をかけ体を反り、太もも前と股関節前側を伸ばします。
4.15秒キープ
脚を前後に入れ替え反対側の脚を伸ばしましょう。
1.脚を前後に開き前側の脚の膝を90度にした状態で外側に倒し脚の側面を地面につけます。
2.骨盤が真っ直ぐの状態をキープしたまま上体を倒して胸をふくらはぎにつけてお尻を伸ばします。
3.15秒キープ
脚を前後に入れ替え反対側のお尻を伸ばしましょう。
1.膝を90度でキープしたまま脚を開きます
2.地面に肘をついてお尻を後に引き、内ももと股関節を伸ばします。
3.15秒キープ
1.片足を伸ばし、反対側の脚を伸ばした脚の外側につきます。
2.膝を曲げた状態で膝と伸ばした脚側の肘をつけます。
3.膝を曲げた脚側に体を捻りお尻を伸ばします。
4.15秒キープ
脚を前後に入れ替え反対側のお尻を伸ばしましょう。
1.脚を前後に開いて前足に体重をかけます。
2.足の裏全体がついた状態でふくらはぎを伸ばしましょう。
3.15秒キープ
今回ご紹介したストレッチは、静的ストレッチなので運動前やトレーニング前にするとパフォーマンスが低下するので運動後やトレーニング後のクールダウン時やお風呂上がり、寝る前にしましょう。
寝る前やお風呂上がりにストレッチをする事でむくみ解消や睡眠の質向上になります。
ストレッチは、血流やリンパの流れが良くなるので代謝機能が上がりダイエット効果があります。
また、寝る前にストレッチする事で体がリラックス状態で寝る事が出来て睡眠の質向上に繋がり寝てる間に痩せます。
体重は、脂肪燃焼だけでなくむくみが解消される事でも落ちるのでダイエットする時はトレーニングだけでなくストレッチも取り入れましょう。
他にもお家で出来るトレーニングやストレッチなどをYouTubeチャンネルにて紹介しているので、興味のある方はYouTubeをチェックしてください。
◇パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店
東京都江東区毛利1-11-19グリーンゲイブルズ401
錦糸町駅:徒歩7分
住吉駅:徒歩2分
営業時間:8:30〜22:00
パーソナルトレーナーがあなたの目標に合わせた
トレーニングメニューを作成します!
まずは無料カウンセリングでご相談ください!