痩せる方法は様々で【〇〇ダイエット】と言う言葉が沢山あります。
その中の1つで【納豆ダイエット】と言う、『納豆を食べるだけで痩せる!』と言うものを聞いたことはないでしょうか?
今回は、
この2点に付いて解説していきます。
目次
結論から言うと納豆ダイエットは痩せません。
納豆はダイエットに良い様々な栄養が含まれている効果的な食べ物の1つですが、納豆を食べるだけで痩せる事は不可能です。
痩せる為には、食事改善や運動、生活習慣の改善など様々な取り組みが必要で納豆を食べるのは食事改善の1つでしかありません。
毎食納豆だけ食べるダイエットなら痩せますが、それはダイエットと言うより減量なので不健康な痩せ方になりすぐにリバウンドします。
ですが、納豆がダイエットに効果的な食べ物なのは間違いないので次は納豆のダイエット効果に付いて解説して行きます。
先ほどもお話した通り、納豆を食べるだけで痩せる納豆ダイエットは痩せませんが、納豆にはダイエットに嬉しい効果があります。
このような効果がダイエットに嬉しい理由です。
納豆は低カロリーで高タンパクなダイエット中に有難い食べ物です。
ダイエット中の食事では、タンパク質が必要不可欠ですが1日の必要摂取量を摂取する事が難しい栄養です。
肉や魚と違い納豆は、プラスの1品で手軽にタンパク質を摂取出来るダイエット中におすすめです。
納豆は、食物繊維だけでなく納豆菌も摂取出来るので腸内環境改善に効果的な食べ物です。腸内環境が改善されることで便秘改善にも効果的です。
腸内環境が悪いと太りやすい体になるのでダイエットをしているけど痩せないと言う方におすすめです。
納豆には他にも
このようなダイエットと健康的な体づくりで嬉しい効果があります。
ダイエット目的で納豆を食べる時は、摂取方法やタイミング、量など押さえておきたいポイントがあります。
納豆は加熱せずに摂取しましょう。
加熱しても食物繊維量やタンパク質量は変わりませんが、納豆に含まれるナットウキナーゼと言う血流を良くする働きのある機能性物質が加熱により死滅すると言われています。
なので、納豆の健康効果を発揮する為に加熱せずに摂取しましょう。
納豆のおすすめ摂取タイミングは、朝ご飯の時です。
納豆の血栓予防効果を最大限に発揮できるタイミングが朝になります。
タンパク質の摂取や食物繊維の摂取が主な理由で納豆を食べる際は、朝ご飯でなくても大丈夫です。
納豆の目安摂取量は1日1パックです。
ダイエットで効果的な食べ物や健康に効果的な食べ物でも食べ過ぎてしまうとダイエットに逆効果なったり、健康リスクが高まります。
また、納豆を食べ過ぎて他の食材を食べない場合、他の栄養素が不足し栄養バランスの乱れた食生活になるので食べ過ぎには注意しましょう。
今回は、
これらの解説でした。
納豆ダイエットだけで痩せる事はありませんが、納豆にはダイエットに効果的な栄養が豊富に含まれています。
食べ過ぎに注意しながら食事に納豆を取り入れていきましょう。
パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店は、トレーニング指導だけでなく健康的なダイエット・ボディメイクが出来る食事指導も行うパーソナルジムです。
パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店の無料カウンセリングお申込みは、お申込みフォームまたはLINEから受付中です。
ダイエット・ボディメイクでお困りな事がある方は、無料カウンセリングでご相談してください。
◇パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店
東京都江東区毛利1-11-19グリーンゲイブルズ401
営業時間:8:30〜22:00
錦糸町駅:徒歩7分
住吉駅:徒歩2分
お家でのトレーニングなどは、パーソナルジムVIBRUNのYouTubeチャンネルでお客様1人1人に合わせたトレーニング、ストレッチをご用意しています。