プトテインが欲しいけど何が良いか分からない
プロテインを選ぶ基準を知りたい
ダイエットやボディメイクをする上でプロテインを活用しようとしている方が多いと思います。
ですが、プロテインは色々なメーカーが出していて種類も多くどのプロテインを選べば良いのか分からないと言う方がほとんどです。
そこで今回は、ダイエット・ボディメイクをする上で知っておきたい
この3点について解説していきます。
冒頭でもお話したようにプロテインは、様々なメーカー物があり種類も豊富です。
販売されているプロテインが全て同じわけではなく、主成分のタンパク質の種類が違うものもあります。
まずは、タンパク質の種類が違うプロテインをそれぞれ解説していきます。
プロテインは大きく分けて3つの種類があります。
それぞれメリットが違います。
ホエイプロテインのホエイとは、牛乳に含まれているタンパク質の一つです。
牛乳のタンパク質は主に20%ホエイ、80%のカゼインというもので構成されています。
ホエイにはタンパク質の他に、ミネラルや水溶性ビタミンが含まれます。
✔︎ホエイプロテインのメリット
ホエイプロテインには必須アミノ酸が含まれており(よく聞くBCAAやEAA)筋トレで壊れた筋肉の修復効果も期待できます。
体内への吸収速度も速く、まさにトレーニング後に飲むプロテインとしてはNo.1のプロテインです。
✔︎ホエイプロテインのデメリット
他のプロテインと比べると価格が比較的高めで設定されています。
昨今は世界中でホエイの需要も高まっており、日本に入ってくるホエイも値上げされているので、商品によっては別の栄養素と合わせて価格を抑える工夫がされているものもあります。
ガゼインプロテインは、ホエイプロテインと同じく牛乳由来のタンパク質です。
牛乳に含まれるタンパク質の80%はカゼインプロテインとなります。
✔︎カゼインプロテインのメリット
カゼインプロテインはホエイと比べて、不溶性のタンパク質なので、吸収がとてもゆっくりです。
カゼインプロテインを飲むことにより満腹感の維持ができ、食事のカロリー摂取量を抑えることができます。
トレーニング後に摂取するのには不向きですが、トレーニングをしない日、食べ過ぎてしまった次の日などに飲むと、カロリーを抑えつつ筋肉の分解を防ぐことができます。
✔︎ガゼインプロテインのデメリット
不溶性のため水に溶けにくくダマになるため、他のプロテインよりは若干飲みにくいものとなっております。
そして当然ながらタンパク質の摂取もゆっくりなので、トレーニング後などの素早くタンパク質吸収したいタイミングで飲むプロテインとしては不向きです。
ソイプロテインは植物由来のプロテインで女性には特にオススメのプロテインです。
その名の通り大豆から精製されています。
他のプロテインに比べてカロリーが低いのも特徴です。
✔︎ソイプロテインのメリット
ソイプロテインには多くの食物繊維が含まれており、腸内環境を整えるので便秘の方にもとても良いプロテインになります。
またソイプロテインの原料である大豆には多くのイソフラボンやサポニンが含まれており、これにはホルモンバランスを整える効果があります。
このイソフラボンとサポニンは抗酸化作用も含まれているため美肌効果も期待できます。
✔︎ソイプロテインのデメリット
カゼインと同じく体内への吸収が遅く筋トレ後には不向きな事や、粉も溶けにくいので飲みにくさが上げられます。
『結局どのプロテインが良いの?』と疑問が残ると思いますが、ダイエット・ボディメイクが目的でトレーニングを頑張っている方には【ホエイプロテイン】がおすすめです。
ですが、カゼインプロテインやソイプロテインにもダイエットに有効な満腹感が得られる効果があったり、ソイプロテインに含まれる成分には女性が嬉しい効果が期待できます。
贅沢なプロテインの選び方をするなら2種類を用意する事がおすすめです。
このような方法で摂取が出来ます。
1種類と言うことであれば、ホエイプロテインは全体的に筋肉を作ったりビタミンやミネラルも摂れるのでこちらを飲んでいくのがおすすめです。
プロテインを飲むおすすめのタイミングに関しては、【ホエイプロテインがおすすめ】と紹介したので今回は、ホエイプロテインに関して解説していきます。
ホエイプロテインを摂取するおすすめのタイミングは
上記のタイミングになります。
筋肉は、一度損傷してから修復する過程で成長していくので、トレーニングをして筋肉が損傷し、修復する為にタンパク質を必要としているトレーニング後に摂取するのがおすすめです。
食事でタンパク質を摂取していないと体内のタンパク質が枯渇した状態になります。
なので、タンパク質が少ない食事の時は一緒にプロテインを飲んでタンパク質を補うましょう。
また、朝起きた時にもおすすめです。
体は睡眠中に体内のタンパク質を使って体を修復します。睡眠中にタンパク質が使われているので寝起きのタイミングもおすすめです。
プロテインはホエイプロテインがおすすめと言いましたが、ホエイプロテインもメーカー毎に様々な種類があります。
なので、ホエイプロテインをどれにするか決める時は、プラス成分に目を向けましょう。
例えば
などのタンパク質以外にどのような栄養素が入っているかも選ぶ基準にしてください。
ダイエット・ボディメイクでタンパク質を飲む理由のほとんどが筋肉をつける為です。
ですがタンパク質だけ摂取しても筋肉はつきません。
タンパク質と一緒にビタミンB6やビタミンB12も摂取することが大切です。
なので、普段の食事からビタミンB6やビタミンB12を摂取出来ていない方は、ビタミンB6・ビタミンB12も入っている物もしくは、マルチビタミンが入っているプロテインを選ぶようにしましょう。
今回は、プロテインの種類の解説、プロテインの飲むタイミングなどプロテインに関するお話でした。
普段の食事からタンパク質やビタミンなどを必要量摂取出来てる方は、プロテインを飲まなくても大丈夫ですがトレーニングをしていると食事だけで必要量摂取する事が難しいです。
なので、ダイエット・ボディメイクの為にトレーニングをしている方は、プロテインを飲む事がおすすめです。
パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店では2022年2月からホエイプロテインを販売しています。
質の高いアミノ酸のEAAを含むタンパク質のほかに1回で1日の半分を摂取できるマルチビタミン、体の疲れを取りやすくするクエン酸が配合されたプロテインです。
クエン酸が入っているので、パッションフルーツ風味の酸味のある味になっています。
このような方におすすめのプロテインになっています。
パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店では、お客様1人1人の痩せない原因・太る原因を見つけ解決していくダイエットをしていきます。
ダイエットしたいけど自分の太る原因・痩せない原因が分からないと言う方は、是非1度パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店の無料カウンセリングにお越しください。
◇パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店
東京都江東区毛利1-11-19グリーンゲイブルズ401
錦糸町駅:徒歩7分
住吉駅:徒歩2分