「最近、ちょっと歩いただけで疲れるようになった…」
「将来、寝たきりや認知症にならないか心配…」

このような体の変化や健康への不安を感じている方には、「シニア向けのジム通い」を始める事がおすすめです。

ジムというと若い人や筋トレ好きのイメージがあるかもしれませんが、近年では60代・70代の方が無理なく健康づくりに取り組めるプログラムや設備を備えたジムが増えてきました。

適度な運動は、筋力や体力の維持だけでなく転倒予防・生活習慣病対策・心の健康などシニア世代になってから始まる体やメンタルの悩み解消にも効果的です。

さらに、「外に出るきっかけができた」「趣味のように楽しめている」「達成感を味わえて気持ちいい」といった声も多く、人生をより豊かにする習慣としてジム通いを始めるシニア世代が増えています。

この記事では、ジムに通うメリットや、シニア世代に合ったジムの選び方、無理なく続けられる運動法までわかりやすくご紹介します。

シニア世代がジムに通うべき理由とは?

「もう年だから、ジムなんて無理かも…」と思っていませんか?
実は、60代以降のシニア世代こそ、定期的な運動が必要とされています

ここでは、加齢に伴う身体の変化と、それに対してジムでの運動がなぜ効果的なのかを解説します。

シニア世代の健康維持には、「やらなければいけない運動」ではなく、『気持ちよく続けられる習慣』としての運動が理想です。

体力・筋力の低下は60代から急加速する

年齢を重ねると、加齢と運動不足、栄養不足が重なり筋肉量や基礎代謝が徐々に低下していきます。

特に下半身の筋力は70代で20代の半分以下になるとも言われ、歩行や立ち上がり動作にも影響が出てきます。

この筋力低下が進むと買い物や外出が億劫になり、「さらに体を動かさなくなる」という悪循環に陥りがちです。

休みの日は、出かけず家でテレビを見るだけで終わると言う方の場合、出かける習慣ある方よりも体力・筋力の低下が急激に来るので注意しましょう。

転倒・骨折予防には筋トレが最も有効

高齢者のケガで最も多いのが「転倒による骨折」になります。

その原因の多くは、若い時と比べ大幅に筋力・バランス感覚の低下がする事になります。

ジムで行う軽度の筋トレやバランストレーニングは、足腰の安定感を高め、転倒リスクを大きく減らす効果が期待できます。

また、「転倒による骨折」で入院生活が始めると認知症になりやすくなったり認知症が加速する場合もあるので注意が必要です。

「寝たきり予防」にもつながるため、まさに将来の健康投資といえるでしょう。

認知症やうつ病の予防にも効果がある

適度な運動は、脳の血流を促進し、認知機能の維持にも効果的とされています。

また、ジムに通うことで人と接する機会が増え、孤立や閉じこもりを防ぐことにもつながります。

実際に、「ジムに通うようになって表情が明るくなった」「外出のきっかけができた」「新しいコミュニティができた」という声も多く、心の健康を保つうえでも、運動はとても有効な手段なのです。

ジムに通うことで得られる4つのメリット

シニア世代にとって運動は、「健康を保つための努力」ではなく、生活をより快適に楽しむための習慣になります。

ジムに通うことで得られる効果は、見た目や体力だけでなく、心や生活の質にも広がっていきます。

ここでは、60代・70代からのジム通いで得られる代表的なメリットを4つご紹介します。

✔︎ジム通いで得られるメリット

  • 筋力・バランス感覚が向上し動きやすい体に
  • 生活習慣病の予防につながる
  • 体力がつき外出や趣味への意欲が戻る
  • 同年代との交流やコミュニケーションの機会に

ジム通いは体の健康だけでなく、心・生活・人間関係すべてに好循環を生み出す「人生のプラス習慣」です。

筋力・バランス感覚が向上し動きやすい体に

ジムでは、脚・腰・背中など日常動作に直結する部位を鍛えることができます。

この部位を鍛えることで日常動作がしやすくなり「階段の上り下りがラクになった」「転びにくくなった」という声が多く日常生活の中で「できること」がどんどん増えていきます。

日常生活での怪我もしにくくなるので病院に行く頻度も減り健康的な体に繋がります。

生活習慣病の予防につながる

ウォーキングやバイクなどの軽い有酸素運動は、体力がつくだけでなく【糖尿病・高血圧・高脂血症】このような生活習慣病の予防にも効果的です。

運動を習慣化することで、薬に頼りすぎない体づくりにもつながります。

生涯を終えるまで健康的に暮らしたい方には、筋トレや有酸素運動が出来る環境の整っているジム通いがおすすめです。

体力がつき外出や趣味への意欲が戻る

シニア世代になり、外出が減ったり趣味に時間を使う事が減ってしまう原因の1つは体力の低下です。

生活するだけで疲れてしまい外出や趣味など余暇の時間に使う体力がなくなっている方にはジム通いがおすすめです。

ジム通いを続けることで、日常生活そのものがアクティブになり気持ちも前向きに変わっていきます。

同年代との交流やコミュニケーションの機会に

最近は、シニア世代のジム利用が増えているのでジムに行くことで同年代との交流やコミュニケーションの機会が増えます。

パーソナルジムであってもトレーナーとの会話やちょっとした雑談が刺激になります。

また、同じ年代の方が通っている施設なら「一緒に頑張ろう」という安心感もあります。

社会的つながりは、心の健康にも大きな効果があると言われています。

\ パーソナルに興味がある方にはこちらもおすすめ /
シニア世代のパーソナルトレーニングとは?効果やメリットを徹底解説

シニアに合ったジムの選び方

「ジムに通ってみたいけど、若い人ばかりの場所は気が引ける…」
「無理な運動をさせられたらどうしよう」

こんな不安を感じていませんか?

シニア世代が安心して通えるジムには、いくつかの共通したポイントがあります。

ここでは、シニアにぴったりのジムを選ぶ際の5つのチェックポイントをご紹介します。

✔︎シニアのジム選びのポイント

  • 無理のないプログラムがあるか
  • マシンの使い方を丁寧に教えてくれるか
  • 高齢者に慣れているスタッフがいるか
  • 通いやすいかどうか

無理なく、安心して、続けられることがシニア世代がジムを選ぶ時にチェックしたいポイントです。

無理のないプログラムがあるか

年齢や体力に合わないメニューをいきなり行うとジムに通ってもケガや逆効果のもとになります。

シニアに合ったジムでは、個々の体力や目的に合わせた「無理のないプログラム」が提供されています。

「初回にカウンセリングがあるか」「年齢に応じたメニュー提案があるか」を事前に確認しておきましょう。

マシンの使い方を丁寧に教えてくれるか

ジムに行ってもなかなか続かない原因の多くは、マシンの使い方が分からなかったり、何をしたら良いのか分からない事です。

なので、ジムに行って継続し効果的なトレーニングをする為にスタッフがマシンの使い方を丁寧に教えてくれる環境かどうかがとても大切です。

初回体験や説明が充実しているかやトレーナーが話しかけやすい雰囲気かも、ジムを選ぶ際の重要なポイントです。

高齢者に慣れているスタッフがいるか

ジムによっては、若年層をメインターゲットにしているところもあります。

シニア世代がジムを選ぶ時は、シニアへの指導が慣れたトレーナーがいるジムを選ぶようにしましょう。

そうする事で声かけや運動の強度調整が絶妙で安心して通えます。

通いやすいかどうか

ジム通いを続ける為には通いやすいかどうかが重要になるのでジムを選ぶ時は、立地面や混雑面で通いやすいジムを選ぶようにしましょう。

自宅や駅から近く、エレベーターがあるのか平日の昼間や午前中など利用する時間帯が混雑せず通いやすいかを確認しましょう。

完全予約制・個室対応などがあるとさらに安心して利用できます。

実際にジムに通っているシニア世代の体験談

「運動はしたいけれど、自分にできるか不安…」

このような不安を抱えているシニア世代が、多いのではないでしょうか

ここでは、実際にジムに通っているシニア世代の声や体験談をご紹介します。

同じような不安を乗り越えて、いきいきとした毎日を手に入れた方々の言葉が、きっとあなたの一歩を後押ししてくれるはずです。

歩くのが楽になり、外出が楽しみに

【70代・女性】「歩くのが楽になり、外出が楽しみに」

以前は買い物に出かけるだけで膝が痛くて…。でも、トレーナーさんに教えてもらいながら脚の筋トレを続けたところ、2〜3ヶ月で階段の上り下りもラクになりました。最近は、バスを使わず歩いてお出かけすることが増えて気持ちまで若返った気がします!

姿勢が改善されて腰痛がやわらいだ

【60代・男性】「姿勢が改善されて、腰痛がやわらいだ」

ずっと猫背ぎみで腰に負担がかかっていたのですが、体幹トレーニングと姿勢改善の指導を受けてから調子が良くなりました。
自分では気づかなかったクセを教えてもらえたことで、ふだんの立ち姿や歩き方まで意識できるようになりました。

母にすすめて本当に良かったです

【40代・女性(娘さん)】「母にすすめて本当に良かったです」

ひとり暮らしの母が最近外出を嫌がるようになり、心配でジムをすすめました。最初は渋っていましたが、体験に行ってみたら楽しかったようで、今では週2回ペースで通っています。体力だけじゃなく、表情も明るくなっていて、こちらも安心しています。

シニアにおすすめのパーソナルジム紹介

「安心して通えるジムを探している」

「自分の体力に合わせた運動がしたい」

そんなシニア世代にぜひおすすめしたいのが、錦糸町にある完全個室型パーソナルジム【パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店】です。

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店では、年齢や体力に関係なく、一人ひとりに合わせた丁寧なサポートと環境づくりを大切にしています。

完全予約制・個室で安心!人目を気にせず運動できる

完全個室の予約制パーソナルジムなので周りの目を気にせず集中してトレーニングをすることができます。

また、他のお客様がいない静かな空間で、無理せず自分のペースで休憩を取りながらトレーニングができるので体力が不安なシニア世代も安心です。

年齢・体力に合わせた無理のないプログラム設計

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店では、60代・70代の方にも多くご利用いただいており、トレーナーがしっかりと状態を見ながら、無理のない運動強度・回数でメニューを組んでくれます。

「少し動いただけで疲れる」「運動に自信がない」という方でも、安全に楽しく継続できる工夫がたくさんあります。

また、整体が併設されたパーソナルジムなのでトレーニングだけでなくボディケア目的の整体も受けることができます。

【無料カウンセリング受付中】

まとめ

運動は、若い人だけのものではありません。

むしろ、年齢を重ねた今だからこそ、身体をいたわり整える習慣が必要なのです。

ジムに通うことで体力がつくだけでなく、「転ばなくなった」「外に出るのが楽しみになった」「気分が前向きになった」そんなふうに、生活そのものが少しずつ明るく、いきいきと変わっていきます。

ジムは少し不安という方は、無理なく楽しく続けられるパーソナルジムという選択肢を検討してみてください。

シニア世代の体験予約受付中

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店は、パーソナルトレーニングだけでなく食事指導や生活習慣の改善サポートを受けられます。

マニュアルに沿ったプログラムではなく、お客様1人1人の職業や年齢、性別、体の状態、通う頻度に合わせたプログラムをオーダーメイドで作成するパーソナルジムです。

錦糸町・江東区住吉周辺でパーソナルジムをお探しの方は、是非1度パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店の無料カウンセリング・体験パーソナルトレーニングをお試しください。

錦糸町店のパーソナルトレーナーヨシコのプロフィール写真

執筆トレーナー

ヨシコ

プロフィール

看護師として4年間病棟で臨床経験を積んだパーソナルトレーナー。
ダイエットやボディメイクが目的でジムに来られた方にも、それ以上のメリットをお伝えして、健康や自分のライフスタイルを考えるきっかけ作ります。