「ダイエットを始めても最初の数週間で気持ちが折れてしまう…」

「やる気が続かず結局リバウンドしてしまった」

こんな経験はありませんか?

ダイエットが長続きしない一番の原因は、モチベーションの維持にあります。

ダイエットでは継続する事が重要なので食事制限や運動の方法は多く紹介されていますが、精神的な継続力がなければ成果につながりません。

そこで今回は、ダイエットを成功に導くために欠かせない「モチベーションを維持する方法」を徹底解説します。

具体的には、目標の立て方ご褒美戦略という2つの柱を中心に続けやすくするための工夫を紹介していきます。

ダイエットでモチベーションが続かない理由

ダイエットに挑戦する多くの人が直面するのがダイエットに対するモチベーションが続かず「途中で挫折してしまう」という壁です。

最初はやる気に満ちていても、時間が経つにつれて意欲が低下し、気づけば以前の生活に逆戻りという経験をした方も少なくありません。

✔︎ダイエットでモチベーションが続かない理由

  1. 結果がすぐに出ない
  2. 厳しすぎる制限
  3. 明確な目標設定がない
  4. 周囲からのサポート不足

結果がすぐに出ない

ダイエットで最も多い挫折の原因が「結果がすぐに出ない」ことです。

食事制限や運動を始めて数日〜1週間程度では、体重計の数字や見た目に大きな変化は現れません。

むしろ筋トレを取り入れた場合、一時的に筋肉量が増えることで体重が減らないこともあります。

この「努力しているのに成果が出ない」という感覚が、モチベーションの低下に繋がります。

ダイエットは短期勝負ではなく、体質改善や生活習慣の見直しを通じて徐々に変化していくものなので、その事実を理解していないと、結果が出る前に「自分には無理」と諦めてしまう人が多いのです。

厳しすぎる制限

厳しすぎる制限は、体にもメンタルにも大きな負担を与えるのでダイエットのモチベーションが低下しダイエットを挫折する原因になります。

例えば「1ヶ月で10kg痩せる」といった無理な目標を立てると、極端な食事制限や毎日の過度な運動が必要になり、1日1食しか食べない、極端なカロリー制限や糖質制限をする、1日2時間以上の有酸素運動を行うなど厳しすぎる制限やハードな運動をする事になります。

こうした過激なダイエット方法は確かに短期間で体重が落ちる可能性はありますが、同時に大きなストレスを抱える原因になります。

さらに、体が栄養不足状態に陥ると筋肉量が低下して代謝が落ち、痩せにくく太りやすい状態になります。

結局は我慢の反動で暴食してしまい、リバウンドを招くケースが後を絶ちません。

ダイエットを「我慢」ではなく「習慣改善」と捉えることが大切です。

明確な目標設定がない

モチベーションを維持する為には、明確な目標設定が大切で「夏までに痩せたい」「なんとなく体型を引き締めたい」といった漠然とした目標では、日々の行動に具体性がなく、挫折につながりやすくなります。

例えば、「3ヶ月後にウエスト−5cm」「1ヶ月でマイナス1kg」といった数値や期限を伴う目標であれば、進捗を可視化でき達成感を味わえます。

逆に曖昧な目標では達成したかどうかが分からず、モチベーションを保ちにくいのです。
また、大きな目標だけではなく、短期目標(1週間単位)や中期目標(1〜2ヶ月単位)を組み合わせることで、小さな成功体験を積み重ねられ、達成感を得られてモチベーションが維持できダイエットを続けやすくなります。

周囲からのサポート不足

ダイエットは、自分自身の体を変えていく物なので自分との戦いである一方、周囲の環境も大きな影響を与えます。

例えば、自分にはダイエットを頑張る意思があっても家族が目の前でお菓子を食べていたり、友人から飲み会に誘われる機会が多いと強い意志があっても挫折してしまうことがあります。

一人で孤独に取り組むと「自分だけ頑張っている」という気持ちになりやすく、モチベーションは下がりやすいです。

逆に、家族や友人が協力してくれる環境や一緒にダイエットを頑張る仲間がいるとモチベーションが上がり継続力が高まります。

最近では、SNSを活用しダイエット垢を作り「同じ目標を持つ仲間」とつながる方法も有効です。

サポート環境を整えることは、ダイエット成功の隠れた鍵といえるでしょう。

モチベーションを維持する2つの方法

ダイエットを続けるためには、モチベーションの維持が重要で「根性」や「気合い」だけでは限界があります。

モチベーションを維持する為には、科学的かつ心理的に効果のある仕組みを整えることがポイントです。

✔︎モチベーションを維持する2つの方法

  1. 具体的な目標設定
  2. 定期的なご褒美によるストレス発散

この2つを意識するだけで、モチベーションを維持しやすくなりダイエットの成功率はぐっと高まります。

具体的な目標設定

ダイエットの目標設定は、モチベーションを維持する為に重要な要素です。

ですがダイエットにおける目標設定は、「痩せたい」という漠然としたものでは不十分で、具体的な目標を設定しましょう。

無理のない範囲で「2ヶ月後」「半年後」など期限を決めて、「ウエスト−3cm」「体重を-5kg」など具体的な数値設定をする事がポイントです。

そこに「健康診断で良い結果を出す」「結婚式までに痩せる」など自分に意味のある目標にすると更に効果的です

さらにおすすめなのは、短期・中期・長期の3段階目標を組み合わせることです。

短期・中期・長期の3段階目標

  • 短期目標(1〜2週間):「夜21時以降は食べない」「1週間でお菓子を3回までに減らす」
  • 中期目標(1〜2ヶ月):「2ヶ月で体脂肪率−2%」「1ヶ月で体重−2kg」
  • 長期目標(3ヶ月以上):「半年後に−8kg」「1年後に標準体型へ」

小さな目標を達成するたびに成功体験が積み重なり自信がつきます。

これは「やればできる」という自己効力感を高め、モチベーション維持につながります。

ご褒美戦略でストレスを防ぐ

ダイエットを継続するには、我慢だけでなく「楽しさ」を取り入れることが不可欠です。

そこで効果的なのがご褒美戦略になります。

計画的にご褒美を取り入れることで、ストレスをうまく解消しながら長期的に続けることができます。

例えば、「1週間間食を減らせたら」「1ヶ月で目標の−2kgをクリアしたら」など、条件を達成する事で自分に食べ物や欲しい物などのご褒美をあげましょう。

頻度が多すぎるとご褒美が日常化して効果が薄れるため、適度な間隔を保つことが大切です。

ご褒美は「達成感を強化するための仕掛け」であり、「ただの息抜き」にならないように意識し、食べ物のご褒美の場合は量や内容をコントロールすることが必要です。

よくある質問(FAQ)

ダイエットのモチベーションが続かないときはどうすればいいですか?

モチベーションが下がったときは、短期的な小さな目標を設定するのがおすすめです。例えば「今週は夜のお菓子を控える」「3日連続でウォーキングする」など、すぐに達成できる課題をクリアすることで「できた!」という成功体験が積み重なり、やる気が戻ってきます。

また、記録アプリで体重や食事を可視化するのも有効です。

途中でリバウンドしてしまったらどうすればいいですか?

リバウンドは誰にでも起こりうることです。大切なのは「原因を分析すること」になります。極端な食事制限や短期間での急激な減量が原因であれば、食生活を見直して無理のない方法に切り替えましょう。

短期目標を修正し、再スタートすることで立て直せます。大きな失敗と捉えるのではなく「改善点を見つけるきっかけ」と考えると前向きになれます。

ご褒美はどのくらいの頻度で取り入れるべきですか?

ご褒美は1ヶ月に1回のペースが理想です。

毎週取り入れてしまうと「当たり前」になり、効果が薄れてしまいます。逆に間隔が長すぎるとストレスが溜まりやすいため、無理なく継続できる範囲で設定しましょう。ご褒美は食べ物以外にも、欲しかったアイテムを買う、エステに行く、旅行に行くなど多様化させるとさらに効果的です。

【最後に】ダイエットとモチベーション

いかがだったでしょうか?

今回は、ダイエットで重要なモチベーションの維持についての解説でした。

ダイエットは「根性」や「気合い」だけで乗り切れるものではありません。

多くの人が挫折してしまうのは、結果がすぐに出ないこと・無理な制限・目標の曖昧さ・サポート不足といった要因からモチベーションが低下した事が原因になります。

モチベーションを維持しダイエットを成功させる為には

  1. 具体的な目標設定
  2. 定期的なご褒美によるストレス発散

この2つが大切です。

ダイエットを始める時はモチベーションを維持するために目標を決めて、ストレスを発散しながらダイエットをしましょう。

パーソナルジムVIBRUNでは、トレーニング指導、食事指導だけでなく、メンタルやライフスタイルなど様々な面からダイエットをサポートします。

パーソナルジムVIBRUNの無料カウンセリングお申込みは、お申込みフォームまたはLINEから受付中です。

パーソナルジムVIBRUNの店舗情報

✔︎パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店の完全個室のトレーニングスペース
住所〒135-0001
東京都江東区毛利1丁目11−19 グリーンゲイブルズ 401
最寄駅住吉駅徒歩2分・錦糸町駅徒歩7分
営業時間8:30〜22:00

✔︎パーソナルジムVIBRUN神田店

住所〒101-0035
東京都千代田区神田紺屋町6−1 ラッキービル1階
最寄駅神田駅徒歩4分・岩本町駅徒歩6分
営業時間9:00〜22:00
錦糸町店のパーソナルトレーナー川口航輝のプロフィール写真

執筆トレーナー

川口 航輝

プロフィール

大学時代からスポーツトレーナーで200人以上のスポーツマンや一般のお客様に施術した実績があるパーソナルトレーナー。
整体とパーソナルトレーニングの両方が出来るのでダイエットから姿勢改善や健康増進までサポートをします。