『トレーニング前にストレッチをすると効果が低下する』

このような事を聞いた事はありませんか?
トレーニング前にストレッチをする事で筋肉が緩み筋トレ効果が低下すると言われています。

ですが、ストレッチの種類によってはトレーニング前にする事で筋トレ効果向上に繋がるストレッチもあります。
そこで今回は、

  • ストレッチの種類
  • 目的に合ったストレッチ

この2点について解説します。

ストレッチの種類

ストレッチにはいくつか種類がありますが大きく分けて2種類に分類出来ます。

  1. 静的ストレッチ(スタティックストレッチ)
  2. 動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)

それぞれ行う目的が違いますが、両方ともトレーニングをしている人にはおすすめです。

静的ストレッチ(スタティックストレッチ)

静的ストレッチは、勢い・反動を使わず同じ姿勢をキープしゆっくり筋肉を伸ばしていく方法です。

筋肉の緊張を緩め筋肉がほぐれるストレッチで、トレーニング前にする事で筋トレ効果が低下すると言われるストレッチが静的ストレッチです。

ですが、静的ストレッチは

  • 柔軟性向上
  • 疲労回復
  • リラックス効果

このような効果が期待できるストレッチになります。

動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)

動的ストレッチは、勢いや反動を使い動作の中で行う方法です。
筋肉に刺激を入れたり、関節の可動域を広げる効果が期待できトレーニング前にする事で筋トレ効果向上に繋がるストレッチです。
スポーツ選手が試合前に行うストレッチもこの動的ストレッチになります。
筋肉に刺激が入り関節可動域が広がるストレッチなので、運動不足の方はダイエット効果も期待できます。

ストレッチの種類

静的ストレッチ・動的ストレッチはそれぞれ目的やメリットが違うのでストレッチをするおすすめのタイミングが違います。

筋トレ前のストレッチ

筋トレ前のストレッチは、動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)がおすすめです。
動作の中で行う方法なので、心拍数が上がり体を温められるストレッチで、トレーニング前に行うことで怪我の防止や筋トレ効果に繋がります。
柔軟性向上や関節可動域を広げるので、大きな動作でのトレーニングや正しいフォームでトレーニングをやりやすくなります。

ダイエットでの運動にもおすすめ

動的ストレッチは、トレーニング前だけでなく運動不足で太った方が最初に行う運動としても最適なストレッチです。

筋トレ後のストレッチ

筋トレ後のストレッチは、静的ストレッチ(スタティックストレッチ)がおすすめです。
ゆっくり筋肉を伸ばしほぐす事で疲労回復に効果的です。
翌日にの疲れや筋肉痛を軽減出来るのでトレーニングを定期的にする方だけでなく、久しぶりにトレーニングをする方にもおすすめです。

リラックス効果で睡眠効果アップ

静的ストレッチには、リラックス効果があり副交感神経を優位にする働きもあるのでお風呂上がりや睡眠前に行う事で睡眠の質向上にも効果的です。

トレーニングをしない日でもお風呂上がりや睡眠前に静的ストレッチをする事で日々の疲れを取り除く事が出来ます。

【最後に】ストレッチの種類を解説

ストレッチには、それぞれ効果があるので目的やタイミングに合わせた種類のストレッチをしましょう。
ウォーミングアップやクールダウンだけでなく、軽い運動や睡眠前のリラックスの為にもストレッチは効果的です。
ストレッチを行う事でトレーニング効果アップやダイエット効果アップ、疲労回復など様々なメリットがあるので継続的に行い習慣化する事がおすすめです。

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店は、パーソナルトレーニングだけでなく食事指導や生活習慣の改善サポートを受けられます。

マニュアルに沿ったプログラムではなく、お客様1人1人の職業や年齢、性別、体の状態、通う頻度に合わせたプログラムをオーダーメイドで作成するパーソナルジムです。

錦糸町・江東区住吉周辺でパーソナルジムをお探しの方は、是非1度パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店の無料カウンセリング・体験パーソナルトレーニングをお試しください。

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店の無料カウンセリングは、トップページのお申込みフォームまたはLINEから受付中です。

錦糸町店のパーソナルトレーナー川口航輝のプロフィール写真

執筆トレーナー

川口 航輝

プロフィール

大学時代からスポーツトレーナーで200人以上のスポーツマンや一般のお客様に施術した実績があるパーソナルトレーナー。
整体とパーソナルトレーニングの両方が出来るのでダイエットから姿勢改善や健康増進までサポートをします。