ダイエットのためには、運動は勿論、食事がとても重要になってきます。
痩せるための食事は五大栄養素をしっかり意識することが大切です。
五大栄養素の中でもビタミンやミネラルは種類が多く、またその一つ一つが大切な役割を持っています。
今回は筋肉や骨に関わる重要な栄養であるビタミンDの効果と多く含む食材、不足することで何が起こるかなどを解説していきます。
ビタミンDとは

ビタミンDとは、脂溶性ビタミンの一つです。
ビタミンDには大きく分けて食品から摂取するビタミンD2と紫外線を浴びることで体内で合成するビタミンD3に分けられます。
ビタミンDのはたらき
ビタミンDは小腸や腎臓にてカルシウムとリンの吸収を促進してくれる働きがあります。
血液中のカルシウム濃度を調整し、筋肉の収縮や神経の伝達が正常に行われるようにしてくれる栄養素です。
ビタミンDが不足すると?
ビタミンDが不足すると、小腸や腎臓からのカルシウム吸収機能が低下し、体内のカルシウム量が不足するので骨が軟骨化してしまいます。高齢者の場合、骨粗しょう症のリスクにも。
逆に過剰摂取した場合には高カルシウム血症が起こり、腎機能障害や食欲不振などが報告されています。
ビタミンDが多く含む食材

ビタミンDは魚類やキノコ類などに多く含まれている他、日光を浴びることでも一部を生成できます。
日の光を直接浴びないといけないので、紫外線や日焼けが気になる方、活動時間が夜の方はしっかりと食材から摂取しましょう。
主に含まれる食品はこちら↓
- 鮭
- イワシ
- きくらげ
- 舞茸
- 卵etc...
【最後に】ビタミンDを摂取しよう!
いかがだったでしょうか?
今回は、ビタミンDの働きと多く含む食材を解説しました。
ビタミンDはカルシウムを吸収するために必要な栄養です。
カルシウムが吸収できなくなると骨粗しょう症のリスクは勿論、筋肉の収縮に影響して筋トレの効果が落ちたり、身体が甘いものを欲するようになり体重増加に繋がる可能性なども出てきます。
日光を浴びることで生成できる栄養なので、テレワークで部屋から出ない方や夜勤ばかりの方もなるべく日の光を浴びられるよう工夫しましょう。
食材からも摂取できるので日常的に日光を浴びることが厳しい方は、魚類やキノコ類を積極的に食べるようにしましょう!
パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店では、無料カウンセリングで、お客様一人ひとりのお悩みに合わせた生活習慣のアドバイスや、体験トレーニングで、お家でできるストレッチやマッサージ方法の体験もできます!(無料カウンセリングのみのご来店も可能です)
是非1度パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店の無料カウンセリングをご利用ください。

錦糸町・江東区エリアに通う事が難しい方向けのオンラインコースもご用意してます。
