40代になって太りやすくなったりダイエットで痩せにくったと言うお悩みはありませんか?

このようなお悩みがある40代の方は、筋トレを始める事が効果的です。40代の方が筋トレを始めるにあたって重要な事は、まずは基礎知識を身につけることです。年齢が上がるとともに筋肉量は減少していきますが、適切なトレーニングを行えば筋肉量の低下を改善することができます。また、40代の方で特に筋トレ初心者の方の場合、無理なトレーニングはケガの原因にもなりますので、無理なく筋トレを取り入れていくことが大切です。

具体的な実践方法としては、ウォーキングやヨガなどの軽い運動から始め、徐々にウェイトトレーニングに移行していくと良いでしょう。自分に合った方法でコツコツと取り組んでいくことが大切です。

40代が筋トレを始めるメリットとは?

疲れている様子の40代の女性

40代が筋トレを始めるということにはさまざまなメリットがあります。

まず一つ目は筋肉量の減少を抑制し、骨密度をアップさせることができる点です。年齢とともに筋肉量が減少し、骨密度も低下していきますが、40代からでも定期的な筋トレによってこれを改善できます。

さらに、代謝が向上するため、脂肪燃焼効率がアップし、基礎代謝量も増加します。これにより体脂肪を減らし、痩せやすく太りにくい体になっていきます。

また、筋トレは筋肉量を増やすだけでなく姿勢を改善し、筋肉のバランスを整える効果もあります。40代以降は特に姿勢の悪化や筋肉のバランスの乱れが起こりやすいため、筋トレによってそれらを改善することは重要です。

40代からの筋トレは、体力や健康維持だけでなく、美容や若々しさの維持などアンチエイジングにもつながるメリットが多くあります。

筋力低下の原因とその影響

落ち込んでいる様子の40代の女性

40代になると20代、30代と比べ筋肉量が低下しやすくなります。年齢とともに筋肉量が低下する原因は、加齢による筋肉の減少や運動不足、偏った食生活などです。40代になるとこれらの原因が重なりやすく筋力低下が進み、日常生活にも影響を及ぼすことがあります。

筋力低下が低下する事で、身体のバランスが崩れやすくなり姿勢が悪くなったり、代謝が低下してしまいます。怪我や骨折のリスクが高まったり、基礎代謝が低下してしまうことで太りやすくなる可能性もあります。また、日常生活においても体力が低下していることから疲れやすくなることがあります。

40代になることでの筋力低下の原因とその影響を理解しておくことで、適切なトレーニングを行い、健康的な生活を送るための第一歩になります。

加齢による筋力低下

脚の筋肉を触っている40代の女性

40代以降になると、加齢による筋力低下が進んでいきます

運動不足や栄養不足、ホルモンの変化など様々な原因が影響し、筋肉量が減少してしまいます。このような状態になると、太りやすくなるだけでなく日常生活で体を動かしにくくなったり、疲れやすくなる、怪我や骨折のリスクが高まる可能性があります。

40代からの加齢による筋力低下は早めに適切な筋トレを取り入れることが改善に効果的です。日常生活に取り入れやすい軽い運動から始め、徐々に自重トレーニングや低負荷なウエイトトレーニングなども取り入れ、筋力を維持・増強していくことが大切です。

活動量不足

40代の筋力低下の原因の1つとして活動量不足もあります。

最近では、座り仕事やデスクワーク、交通機関の利用だけでなくテレワークなどの運動不足も増えています。普段から筋トレなどの運動をしない方は、特に長時間の座り仕事やスマートフォンやパソコンを使った作業が増えると、筋肉が使われずに衰えてしまいます。このような生活習慣が長期間続くと筋力低下や基礎代謝の低下、肥満などの問題が引き起こされる可能性があります。

40代での活動量不足を改善するためには、日常生活に運動を取り入れることが大切です。例えば、階段を使う、ウォーキングやストレッチを取り入れる、座り仕事の合間に立ち上がるなど、簡単な運動から始めることができます。更に筋トレなどの定期的な運動習慣を身につけることで、筋力低下や生活習慣病のリスクを減らし、健康的な生活を送ることができます。

40代におすすめの筋トレメニュー

筋トレをしている40代の女性

40代の方におすすめの筋トレメニューは、ハードな物ではなく無理なく継続しやすいものが理想です。体力をつける為にもまずは、ウォーキングやサイクリングなど適度に心拍数の上がる有酸素運動から始めると良いでしょう。体を温め、心臓機能を高める効果があります。

40代の方の筋トレでは、体幹トレーニングも重要です。プランクやバックエクステンションなど、インナーマッスルを鍛えることで姿勢改善や腰痛予防に効果的です。

筋力や体力が徐々に付いてきてから軽めのウェイトトレーニングも取り入れましょう。スクワット、ランジ、膝付きの腕立て伏せなど怪我せずに出来る自重トレーニングから始め、徐々に負荷を上げていきましょう。

筋力を維持するためには、適度な負荷をかけることが大切です。トレーニング時の安全にも気をつけながら継続して行いましょう。

自宅で簡単にできる筋トレ

仕事や家事、育児などで忙しい40代の方には自宅で簡単に出来る筋トレが最適です。動的ストレッチでウォーミングを行い、腕立て伏せ、スクワットなどの自重トレーニングから始めることがオススメです。

部屋の片隅で行えるので仕事終わりだけでなく仕事や家事の合間にも取り入れやすいです。自宅の筋トレでは、ゴムバンドやダンベルを活用したトレーニングも効果的です。

胸や背中、下半身など体全体の筋肉を満遍なく鍛えることができます。自宅での筋トレは季節や天候に左右されずに継続でき習慣化しやすいのでおすすめです。筋力アップや基礎代謝の向上につながるため、定期的に取り組むことで効果を実感できるでしょう。

ジムでのトレーニング方法

ダンベルが並ぶトレーニングジム

ジムでのトレーニングは、様々なマシンやウェイトを使って効果的に筋トレを行うことができます。まずはウォーミングアップとして、有酸素運動やストレッチを行いましょう。その後、マシンを使った筋トレメニューやダンベルを使ったトレーニングをしましょう。バーベルを使ったフリーウエイトは怪我のリスクもあるので筋力がついたり筋トレに慣れてから取り入れる事がおすすめです。

胸や背中、脚など大きな筋肉群を中心に筋トレを行う事がおすすめです。トレーニングの際は、重りを上げたり回数をこなす事よりも正しいフォームで行うことが重要です。

適切な重量を選び、無理のない範囲で筋トレしましょう。また、トレーニング後にはクールダウンをしっかり行い、ストレッチなど体のケアをする事も大切です。自分に合ったトレーニングメニューや方法を見つけ、継続することが大事です。

筋トレを効果的に行うためのポイント

ダンベルで筋トレをする40代の女性

40代の方が筋トレを行う際には、いくつかのポイントを押さえることで効果を高めることができます。

まず、適切なウォームアップを行い、体を準備させることが大切です。筋トレの前に10分程度の有酸素運動やストレッチを行う事で怪我の予防にも繋がります。

また、トレーニングの際には呼吸に意識を向けましょう。適切な呼吸法を身につけることで、筋肉に適切な酸素を届けることができたり、筋トレ中の酸欠予防にもなります。

無理なく適切な負荷をかけることで、怪我せず筋肉の成長を促すことができます。

最後に、トレーニング後のクールダウンも忘れずに行いましょう。疲労回復や柔軟性を保つためにも重要なポイントです。これらのポイントを押さえて、効果的な筋トレを行いましょう。

正しいフォームを維持する

腕立て伏せをする40代の女性

40代の方が筋トレを行う際に最も重要なのは、正しいフォームを維持することです。正しいフォームを維持することで、効果的に筋肉を刺激することができるだけでなく、怪我の防止にも繋がります。

例えば、スクワットを行う際には、背筋を伸ばし、腰を落とすときに股関節と膝から動かして、フォームを意識することがポイントです。

フォームが崩れてしまうと、狙った筋肉に負荷がかからず、代わりに関節や靱帯に過度の負担がかかってしまい怪我をする恐れがあります。

正しいフォームを保つためには、軽いウェイトから始めて、動作を丁寧に行うことが大切です。また、鏡を利用してフォームを確認するとよいでしょう。

フォームを正しく維持することで、トレーニング効果を高めるだけでなく、ケガのリスクも軽減できます。正しいフォームを意識しながらトレーニングを行いましょう。

適切な頻度と時間

適切な頻度と時間について、筋トレを効果的に行うためのポイントを押さえておきましょう。
筋トレを行う頻度については、週に3〜4回程度が目安とされています。1日おきに筋肉を休ませることで十分な回復を促すことができます。筋トレの時間については、1回のトレーニングを1時間程度を目安に行うと良いです。

頻度と時間に関しては、目安になるので無理なく継続出来る範囲で筋トレをしましょう。

バランスの良い食事

栄養バランスの良い食事メニュー

40代の方が筋トレを始める時は、筋トレではなくバランスの良い食事をする事も重要な要素です。

たんぱく質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取することで、筋肉の成長をサポートし、トレーニング効果を高めることができます。

たんぱく質は筋肉の合成に必要な栄養素であり、鶏肉や豆腐、卵などから摂取することができます。

炭水化物はエネルギー源となり、トレーニング時に必要なエネルギーを補給します。米やパン、麺類などから摂取することができます。

また、脂質も適量摂取することでホルモンバランスを整え、筋肉の修復をサポートします。ナッツ類やアボカド、オリーブオイルなどから摂取すると良いでしょう。

食事の栄養バランスを考えつつ、トレーニング時のタイミングや量も調整しましょう。

筋トレを習慣化するコツ

筋トレをサポートしてもらっている40代の女性

筋トレを継続し、習慣化するためにはいくつかのコツがあります。

まずは具体的な目標を立てることが重要です。ダイエット目的で筋トレを始める場合、2ヶ月で体重を〇〇kg落とす、体脂肪率を〇〇%にするなど具体性のある目標がモチベーションにつながります。

次に、続けやすい環境を整えることも大切です。自宅でできるトレーニングパターンを見つけたり、通いやすいジムを利用するなど、自分に合った環境を整えることで継続しやすくなります。

さらに、トレーニングを楽しむことも重要です。同じメニューを続けるのではなく、新しいトレーニングに挑戦したり、楽しみながら取り組むことでモチベーションを保つことができます。

最後に、継続するためのサポートを求めることも有効です。パーソナルジムなどサポートしてくれる担当トレーナーをつけて筋トレを始めることで、自分が思い描く結果に近づきやすくなります。

目標設定と進捗確認

筋トレを習慣化するためには、目標設定と定期的な進捗確認が重要です。

どのような体型を目指すのか、具体的な数値やイメージを持って目標を明確にします。その上で、長期目標と短期目標を設定する事がおすすめです。

目標を決めたら定期的な進捗確認を行いましょう。週や月の単位で、自分のトレーニングやダイエット、ボディメイクの成果を振り返りましょう。目標に対する進捗状況を確認し、必要に応じてトレーニングメニューの見直しやアプローチの修正を行います。

進捗確認を行う際には、数値だけでなく、体調やトレーニングへの意欲など、主観的な要素も含めて客観的に振り返ることが大切です。また、進捗確認は自分自身で行うだけでなく、パーソナルトレーナーと情報を共有することで、より客観的な視点で進捗を把握することができます。

モチベーションを維持するためのツール

モチベーションを維持するためには、SNSやアプリなどのツールが役立ちます。

体型や数値面をSNSにアップし自己肯定感を高めたり同じ筋トレ仲間と繋がることがモチベーションの維持に効果的です。

最近では、体重や体脂肪、食事、トレーニングメニューを記録するアプリも増えています。日々の取り組みを記録し定期的に見直すこともおすすめです。

パーソナルジムも利用する

パーソナルトレーニングを受ける40代の男性

40代の方がジムを習慣化するために通い続けるためのポイントは、パーソナルジムも利用する事です。

パーソナルジムでは、担当のパーソナルトレーナーが食事指導やトレーニング指導をしてくれるだけでなくモチベーションも上げてくれるので、ジムと併用してパーソナルジムに通う事で1人でジムに通い続けるよりもモチベーションが続きます。

また、予約制で強制的に通う事になるので最低でも週1回や2週に1回ペースのトレーニング習慣を作る事ができます。

初めて筋トレをする方や今までジム通いで挫折した方はパーソナルジムを利用しながらジム習慣を作りましょう。

【最後に】パーソナルジムとは?詳しく解説します

40代の方が筋トレを始める際には、自分の体力や限界をしっかりと把握し、それに合ったトレーニングを工夫することが大切です。

筋トレは一朝一夕で成果が出るものではなく、継続して取り組むことが大切です。無理なく長く続けられるようなペースで始め、少しずつ負荷を増やしていくと効果的です。そして、筋トレを行う際には正しいフォームや姿勢に気をつけることも忘れてはいけません。

最後に、食事や休息の管理も大切なポイントです。バランスの取れた食事と十分な睡眠を心がけ、トレーニング効果を最大限に引き出しましょう。

1人では、なかなか筋トレが始められない方は、パーソナルジムを利用することも大切です。

錦糸町・江東区住吉周辺でパーソナルジムをお探しの方は、是非1度パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店の無料カウンセリング・体験パーソナルトレーニングをお試しください。

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店の無料カウンセリングは、トップページのお申込みフォームまたはLINEから受付中です。

錦糸町店のパーソナルトレーナー川口航輝のプロフィール写真

執筆トレーナー

川口 航輝

プロフィール

大学時代からスポーツトレーナーで200人以上のスポーツマンや一般のお客様に施術した実績があるパーソナルトレーナー。
整体とパーソナルトレーニングの両方が出来るのでダイエットから姿勢改善や健康増進までサポートをします。