「食事制限も運動も頑張っているのに、なぜか痩せない…」

そんな悩みを抱えていませんか?

実はその原因「水分不足」かもしれません。

水をあまり飲まない生活が、代謝の低下や便秘、むくみを引き起こし結果的に体重の増加や「太って見える」原因になることがあります。

そこで今回は、水分不足がなぜ太ることに繋がるのかをわかりやすく解説し今日から実践できる水分摂取のコツも紹介します。

ダイエットを成功させたい方、体質改善を目指したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

水分不足で太る原因

水分不足は太る原因、ダイエットを頑張っても痩せない原因になります。

水分が不足すると体内のさまざまな働きがスムーズにいかなくなり、代謝の低下・便秘・むくみなど、ダイエットにとってマイナスな状態を引き起こすのです。

ここでは、その代表的な3つの理由を解説します。

代謝が落ちて脂肪が燃えにくくなる

人の体は60%前後が水分でできています。

水分は血液やリンパの流れをスムーズにし栄養や酸素を全身に届ける重要な役割を担っています。

しかし、水分が不足すると体内の循環が悪くなり、基礎代謝の低下に繋がります。

つまり、同じ生活をしていても消費カロリーが少なくなったり、運動をしてもカロリーを消費しにくい状態になり脂肪が燃えにくい「痩せにくい体質」になってしまいます。

便秘になりやすく体重が増える

水分は腸の中でも重要な働きをしています。

腸内に十分な水分があると便がスムーズに排出されますが、不足すると便が硬くなり排便しづらくなる=便秘になりやすくなります。

便秘が続くと体重が増えるだけでなく、ポッコリお腹や肌荒れなど見た目や体調にも悪影響を及ぼします。

むくみによって太る

「水分が足りないのにむくむの?」と疑問に思う方も多いでしょう。

しかし、水分が不足すると、体は「これ以上水が入ってこないかもしれない」と感じて水分を溜め込もうとする性質があります。

これがむくみの原因となり、特に顔や脚が腫れぼったく見えることで、「太ったような見た目」になってしまうのです。

また、むくみは水分が細胞に溜まっている状態なので体重増加の原因にもなります。

水分不足をセルフチェック

「自分は水分ちゃんと摂っているつもりだけど…」と思っていても、実は気づかないうちに水分が足りていないことも少なくありません。

ここでは、日常生活の中で水分不足を見抜くためのセルフチェック項目をご紹介します。

いくつ当てはまるか、ぜひ確認してみてください。

水分不足チェックリスト

2つ以上チェックがついた方は、水分不足による影響が体に出始めている可能性があります。

水分は健康やダイエットの土台で気づかないうちに痩せにくい体になっているかもしれません。

チェックリスト

  • 1日の水分摂取量が1リットル未満
  • トイレに行く回数が1日4回以下
  • 尿の色が濃く、においが強いと感じる
  • 便秘ぎみ、またはお腹が張ることが多い
  • 肌が乾燥しやすく、カサつきを感じる
  • 手足が冷えやすい、またはむくみがち
  • 頭痛や集中力の低下を感じやすい
  • 喉が渇いてから水を飲む習慣がある

適切な水分の摂り方

水分不足が太る原因になることはお分かりいただけたと思いますが、では実際にどのように水を飲めばよいのでしょうか?

ここでは、1日に必要な水分量の目安や、効果的な飲むタイミング、継続のためのコツをご紹介します。

今日から意識するだけで、体の調子が変わるかもしれません。

1日どのくらいの水を飲めばいい?

健康な成人が1日に必要とする水分量は、体重×30mlが目安とされています。

  • 体重50kg → 約1.5L
  • 体重60kg → 約1.8L
  • 体重70kg → 約2.1L

コーヒーやアルコールなど利尿作用のある飲料を除いてと最低でも1.5〜2L程度を目標にすると良いでしょう。

ただし、汗をかいた日や運動をした日、ダイエット中は、より多くの水分が必要です。

飲むタイミングが大事!効果的な水分摂取法

水はただ飲めばいいというものではありません。

こまめに、タイミングよく摂取することで、代謝や排出のリズムが整いやすくなります。

おすすめのタイミング

  • 朝起きてすぐ(寝ている間の水分不足を補う)
  • 食前(食べ過ぎ防止・消化を助ける)
  • 食間(血糖値の安定や集中力アップに)
  • 入浴前後(発汗による脱水を防ぐ)
  • 運動前後(水分とミネラルの補給に)

特に水分の一気飲みはNGです。

一度に大量の水を飲むと、胃腸に負担がかかり、排出されやすくなるため、1回200ml程度を数回に分けて飲むのが理想です。

水分不足を防ぐ工夫・コツ

日常生活で無理なく水分補給を続けるためのコツをご紹介します。

まずは、マイボトルを持ち歩き家だけでなく外出先でも自然と水分摂取をする習慣を作りましょう。

また、冷たい水が苦手な方や常温の水が飲みにくい方は白湯やルイボスティーなど利尿作用のない温かい飲み物を飲みましょう。

「面倒」「忘れる」と感じる方は、最初は1日3回「飲む時間」を決めるだけでもOKです。

水分補給でダイエット

「水を飲むだけで痩せるわけがない」と思っていませんか?

確かに、水だけで急激に体重が減るわけではありません。

ですが、水分をしっかり摂ることで代謝・便通・むくみの改善といった痩せやすい体作りが進み、ダイエットの成功率がぐっと高まるのです。

代謝アップで脂肪が燃えやすい体に

水分が足りていると、体内の血流や酵素の働きが活性化し、基礎代謝が高まります。

基礎代謝が上がると、何もしていなくても消費カロリーが増える状態になるため、日々の生活で脂肪が燃えやすくなるのです。

水を飲む習慣作りと運動を組み合わせてダイエットするとより効果的に痩せる事ができます。

便秘やむくみが解消されてスッキリ

水分を十分に摂ることで、腸の動きが活発になり、便がスムーズに排出されるようになります。

また、老廃物も体外に出やすくなるため、むくみが改善され、見た目もスッキリ。

お腹まわりや脚のだるさが解消されると、気分も前向きになり、ダイエットへのモチベーションも上がります。

正しく飲めば「水太り」にはならない

「水を飲みすぎると太るのでは?」と心配する方もいますが、それは誤解です。

適切な量をこまめに飲む習慣をつければ、体の巡りが良くなり余分な水分は自然に排出されます。

水を控えることこそが、かえってむくみやすく、太って見える原因になるのです。

水を一気に飲むようにしたり過剰に水分補給をすると水太りの可能性が出るので水分補給をする時は「こまめに」「適度に」摂取するようにしましょう。

【まとめ】

いかがだったでしょうか?

水分が不足すると、代謝の低下・便秘・むくみといった悪循環が起こり、ダイエットの妨げになることが多いのです。

しかし逆に言えば、水をしっかり飲むだけで、痩せやすく健康的な体を手に入れられる可能性があります。

1日1.5L〜2Lの水を、こまめに・タイミングよく摂取するだけでも体は少しずつ変化していきます。

特別な道具もお金もいらない「水を飲む」というシンプルな習慣でダイエットが可能です。

ぜひ、今日から意識して始めてみてください。きっと、体も心も軽くなるはずです。

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店は、パーソナルトレーニングだけでなく食事指導や生活習慣の改善サポートを受けられます。

マニュアルに沿ったプログラムではなく、お客様1人1人の職業や年齢、性別、体の状態、通う頻度に合わせたプログラムをオーダーメイドで作成するパーソナルジムです。

錦糸町・江東区住吉周辺でパーソナルジムをお探しの方は、是非1度パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店の無料カウンセリング・体験パーソナルトレーニングをお試しください。

パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店の無料カウンセリングは、トップページのお申込みフォームまたはLINEから受付中です。

錦糸町店のパーソナルトレーナーヨシコのプロフィール写真

執筆トレーナー

ヨシコ

プロフィール

看護師として4年間病棟で臨床経験を積んだパーソナルトレーナー。
ダイエットやボディメイクが目的でジムに来られた方にも、それ以上のメリットをお伝えして、健康や自分のライフスタイルを考えるきっかけ作ります。