猛暑が続いて、夏バテになっていませんか?
夏バテになるとカラダがダルい事は勿論ですが、ダイエットやボディメイクにも影響してきます!
夏バテの状態は、体の機能が低下してしまい代謝が悪くなり痩せにくい・太りやすい状態になってしまいます。
そこで今回は、夏バテ予防と対策のお話をしていきます。
目次
夏バテは暑い時期になりますが、暑いから夏バテになるというわけではありません。
夏バテになる原因があります!
代表的な夏バテの原因が
この3つになります!
まず一つ目の原因が自律神経の乱れです!
この時期は部屋の中は冷房が効いていて、外に出ると気温が高い状態になるので室内と外気温の差が大きくなります!
これが原因で体温の調整が出来なくなり自律神経が乱れてしまいます!
夏は暑いので、普段以上に大量の汗をかきます!
汗をかく割に汗をかいた分の水分やミネラルの補給出来ていないと体内水分量、ミネラル量が低下してしまいます!
夏場の食事で麺系の食事がメインになったり、水分ばかり取るようになって、食事から摂取する栄養バランスが偏るパターンが多いです!
炭水化物がメインの食事や食事より水分で満腹になる状態が続くと、ビタミン、タンパク質が不足してしまいます!
夏バテの予防策は
これらの事が夏バテの予防、改善に効果的です!
1日に2〜3Lを目安に定期的に水分を補給していきましょう!
喉が渇いたと思った時に飲むのは少し遅いのでの定期的に水分は取りましょう!
適度な運動と睡眠は自律神経を整えてくれます!
自律神経が乱れると夏バテになってしまうので、乱れた自律神経を整える、乱れないようにする為にも適度な運動と睡眠は大切です!
ミネラル、ビタミン、タンパク質など普段の食事から十分摂取できる栄養素が不足すると夏バテになってしまうので、普段通りの栄養バランスの良い食事を心がける事で夏バテ予防・改善に繋がります!
激しい体温の変化を予防する為に、エアコンの温度設定を低くしない事と冷たい飲み物食べ物ばかりを口にしない事が大切です!
外からカラダを冷やす、内からカラダを冷やすこの2つが夏バテの原因になります!
夏バテになるとダルさやむくみ、食欲不振、便秘などなど
健康的にも良くないですし、ダイエットの時の痩せない原因にもなります!
夏バテにならない為の予防と夏バテになった時の対策をやってみてください!
パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店の無料カウンセリングお申込みは、トップページのお申込みフォームまたはLINEから受付中です。
◇パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉(江東区)店
東京都江東区毛利1-11-19グリーンゲイブルズ401
錦糸町駅:徒歩7分
住吉駅:徒歩2分