「運動したいけど、子どもを預けられない」
「産後ダイエットしたいけど何をしたら良いか分からない」
育児中のママにとって自分の体をケアする時間を作るのは本当に難しく、子供の事が中心で自分の事を後回しにしてしまう方が多いのではないでしょか?
産後太りや運動不足を解消したくても保育園に預けられなかったり、赤ちゃんを連れて行ける場所が限られていたり、そんな悩みを抱えている方はとても多いです。
最近では「子連れOKのパーソナルジム」が少しずつ増えてきています。
完全個室でベビーカーのまま入れるパーソナルジムや多くの産後ダイエットをサポートしたトレーナーがお悩みに寄り添ってくれるところもあります。
この記事では、子どもと一緒に通えるパーソナルジムの特徴や選び方のポイント、実際に通ったママたちのリアルな声をご紹介します。
\ 子連れで通えるパーソナルジムを比較したい方はこちら /
【錦糸町の女性向けパーソナルジム特集|おすすめ6選】
子連れでのジム通いは難しい

「運動したい」「体を整えたい」という気持ちはあっても、実際に一歩踏み出すのが難しいのが子育て中のジム通いになります。
その背景には、育児中ならではの悩みやハードルがありママたちが感じているリアルな「壁」をご紹介します。
ジムに通いたい気持ちはあっても実現できないまま、体調不良やストレスを抱えてしまうママが多いのが現状です。
託児所がないジムがほとんど
大手ジムや24時間ジムの多くは託児所を完備しておらず、赤ちゃんや幼児を連れていくことができません。
保育園や一時預かりを活用しようにも、空き状況や時間帯の制約があったり、預ける事にお金がかかったりと時間や金銭面を考えてジム通いを断念する方が多いです。
赤ちゃんが泣いたら迷惑?という心理的不安
公共のスペースでは「赤ちゃんが泣いたらどうしよう」「他の利用者に迷惑をかけたら…」という気持ちが先立ってしまい、結局足が遠のいてしまうこともあります。
実際に外で赤ちゃんが泣いてしまい周りの目が気になったり、嫌な言葉を投げられかけた経験がある方も多いです。
周りに気を使いすぎてしまうと、せっかくの運動時間が逆にストレスになることもあります。
自分のことは後回しにしがち
育児に仕事に家事に毎日忙しくしているママたちの多くは、「自分のことは最後」になりがちです。
特に産後はホルモンバランスの影響もあり、体調やメンタルの不調も出やすい時期になります。
それでも「自分のために時間を使うことに罪悪感がある」と感じてしまう方も少なくありません。
その結果、産後の運動やケアを怠ることで腰痛や悪姿勢になったり、ダイエットを頑張ってもなかなか痩せない体の状態になってしまうケースが多いです。
子連れOKなパーソナルジムの特徴とは

「子どもと一緒に通えるジム」と聞いても、具体的にどんな施設なのかイメージしづらい方も多いかもしれません。
唯一ジムの中で子連れでも安心して利用できるのがパーソナルジムになります。
ここでは、実際に子連れ歓迎のパーソナルジムに共通する特徴を3つに分けてご紹介します。
完全個室で他人の目を気にしなくていい

完全個室のパーソナルジムは、子どもが泣いたり動き回ったりしても、他の利用者に気を遣わずに済むのが最大のポイントです。
特に完全個室の予約制ジムであれば、トレーニング空間が貸切になるため赤ちゃん連れでも安心です。
また、トレーナーとの1対1指導なので「今日は機嫌が悪くて…」といった相談もしやすく、気軽にスケジュールを調整してもらえるのも魅力のひとつです。
ベビーカーで入れる広さや安全に配慮された設備

子連れ可能なパーソナルジムでも子どもを連れて行くには設備面の安心感も必要です。
例えば、ベビーカーのまま入れる入口や広めのトレーニングスペース、角のないマット敷きの床などがあると安心です。
パーソナルジムの中には、1Rマンションの1室で極端に狭いパーソナルジムもあり、子連れ可能でも子供が動き回ると危ないジムもあるので注意しましょう。
授乳やおむつ替えができるスペースがあるか、建物にエレベーターはあるのかなど「ママ目線の使いやすさ」を意識した空間設計がされているかどうかもチェックポイントになります。
トレーナーが育児中の女性に理解がある

育児に理解があるトレーナーが在籍しているジムは、ママたちから特に人気です。
「産後で骨盤が不安定」「授乳で肩こりがつらい」など、年齢や育児による体の悩みに寄り添ったトレーニング指導が受けられるため、安心感が段違いです。
子供の急な体調不良に対して時間変更や予約日の変更など柔軟に対応してくれるかも確認したいポイントです。
この点に関しては、パーソナルジムの公式サイトだけでは判断しづらい内容なので、口コミや実際に体験に行ったときに確認しましょう。

完全個室のパーソナルジムは、子どもが泣いたり動き回ったりしても、他の利用者に気を遣わずに済むのが最大のポイントです。
特に完全個室の予約制ジムであれば、トレーニング空間が貸切になるため赤ちゃん連れでも安心です。
また、トレーナーとの1対1指導なので「今日は機嫌が悪くて…」といった相談もしやすく、気軽にスケジュールを調整してもらえるのも魅力のひとつです。
ベビーカーで入れる広さや安全に配慮された設備

子連れ可能なパーソナルジムでも子どもを連れて行くには設備面の安心感も必要です。
例えば、ベビーカーのまま入れる入口や広めのトレーニングスペース、角のないマット敷きの床などがあると安心です。
パーソナルジムの中には、1Rマンションの1室で極端に狭いパーソナルジムもあり、子連れ可能でも子供が動き回ると危ないジムもあるので注意しましょう。
授乳やおむつ替えができるスペースがあるか、建物にエレベーターはあるのかなど「ママ目線の使いやすさ」を意識した空間設計がされているかどうかもチェックポイントになります。
トレーナーが育児中の女性に理解がある

育児に理解があるトレーナーが在籍しているジムは、ママたちから特に人気です。
「産後で骨盤が不安定」「授乳で肩こりがつらい」など、年齢や育児による体の悩みに寄り添ったトレーニング指導が受けられるため、安心感が段違いです。
子供の急な体調不良に対して時間変更や予約日の変更など柔軟に対応してくれるかも確認したいポイントです。
この点に関しては、パーソナルジムの公式サイトだけでは判断しづらい内容なので、口コミや実際に体験に行ったときに確認しましょう。

子連れ可能なパーソナルジムでも子どもを連れて行くには設備面の安心感も必要です。
例えば、ベビーカーのまま入れる入口や広めのトレーニングスペース、角のないマット敷きの床などがあると安心です。
パーソナルジムの中には、1Rマンションの1室で極端に狭いパーソナルジムもあり、子連れ可能でも子供が動き回ると危ないジムもあるので注意しましょう。
授乳やおむつ替えができるスペースがあるか、建物にエレベーターはあるのかなど「ママ目線の使いやすさ」を意識した空間設計がされているかどうかもチェックポイントになります。
トレーナーが育児中の女性に理解がある

育児に理解があるトレーナーが在籍しているジムは、ママたちから特に人気です。
「産後で骨盤が不安定」「授乳で肩こりがつらい」など、年齢や育児による体の悩みに寄り添ったトレーニング指導が受けられるため、安心感が段違いです。
子供の急な体調不良に対して時間変更や予約日の変更など柔軟に対応してくれるかも確認したいポイントです。
この点に関しては、パーソナルジムの公式サイトだけでは判断しづらい内容なので、口コミや実際に体験に行ったときに確認しましょう。

育児に理解があるトレーナーが在籍しているジムは、ママたちから特に人気です。
「産後で骨盤が不安定」「授乳で肩こりがつらい」など、年齢や育児による体の悩みに寄り添ったトレーニング指導が受けられるため、安心感が段違いです。
子供の急な体調不良に対して時間変更や予約日の変更など柔軟に対応してくれるかも確認したいポイントです。
この点に関しては、パーソナルジムの公式サイトだけでは判断しづらい内容なので、口コミや実際に体験に行ったときに確認しましょう。
実際に子連れで通ったママたちの体験談

「子どもを連れてジムなんて本当に大丈夫?」
そう思っているママにこそ知ってほしいのが、実際に子連れで通っているママたちのリアルな声です。
ここでは、産後や育児中にパーソナルジムに通い始めて、体だけでなく気持ちまで前向きになった方の成功事例をご紹介します。
産後3ヶ月でジム復帰!
✔︎産後3ヶ月でジム復帰!体力と心にゆとりが生まれた(30代・1児のママ)
「2人目を出産後、以前のように体が戻らず落ち込んでいました。家にこもりがちで気分も下がっていたときに、子連れOKのパーソナルジムを知って即申し込み。」
ベビーカーでそのままジムに入れて、他の利用者がいないから気を遣わなくて済む。
週1回のトレーニングで腰痛が改善し、気持ちも前向きになり「運動することで“私自身”を取り戻せた気がします」と笑顔で話してくれました。
子どもウェルカムで安全な環境
✔︎子どもウェルカムで安全な環境!トレーナーさんも温かく迎え入れてくれた事が入会の決め手(30代前半)
産後ダイエットのためにパーソナルジムを利用したいと思いパーソナルジムを探し始めました。
子どもウェルカムで安全な環境、トレーナーさんも温かく迎え入れてくれた事が入会の決め手になりました。
少しずつ筋力がつき、ボディーラインの変化を感じられるまでになりました。
子どもが歩き回っても見守ってくれるため、集中してトレーニングできる点が非常に有難いです。
ジムがリフレッシュタイムに!
✔︎ジムがリフレッシュタイムに!気分転換できる場所ができた(30代後半)
「毎日子どもと向き合ってばかりで、自分の時間がまったくなかった私。完全個室のパーソナルジムに通いはじめてから、トレーニングの時間が唯一私に戻れる時間になりました。」
子どもがマットの上で遊んでいる間に、トレーニングと簡単なストレッチ。
運動だけでなく、ちょっとした大人同士の会話や共感の時間が育児の孤独感を和らげてくれたと語ってくれました。
子連れでパーソナルジムを選ぶときのチェックポイント

「子どもと一緒に行けるならどこでもいい」と思いがちですが、実はジムによって対応内容や設備には大きな差があります。
せっかく通い始めても「思っていたのと違った…」とならないように、事前にチェックしておくべきポイントを整理しておきましょう。
赤ちゃんが泣いても大丈夫な環境か

最初に確認しておきたいのは、他の利用者と空間が分かれているかどうかです。
完全個室タイプや予約制のジムであれば、利用者が自分と赤ちゃんだけなので、赤ちゃんが泣いたり騒いだり、動き回ったりしても周囲に気を使う必要がありません。
また、「子連れ歓迎」と明記しているパーソナルジムでも実際は対応が難しい場合もあるため、見学やカウンセリングの際に直接確認するのがおすすめです。
安全面や衛生面への配慮があるか

パーソナルジムに小さなお子さまを連れて行くうえで、設備の安全性はとても大切です。
トレーニングルームの広さ、床のクッション性、トレーニング器具の位置などに配慮されているかをチェックしましょう。
ジムは重りなども置いてるので、子供が動き回っても手に取れない位置に重りがあるか、なども確認する必要があります。
また、空気清浄機の設置や消毒の徹底など、衛生面への取り組みも確認しておくと安心です。
他にも子供がトレーニング中に遊べたり、動画が見れる環境が整っていると安心してトレーニングができます。
トレーニング内容やスケジュールの柔軟性

育児中は予定が変わりやすいため、急なキャンセルや振替に対応してもらえるかどうかも重要なポイントです。
また、産後の体はホルモンバランスや筋力低下などの影響を受けやすいため、ママの体に配慮したプログラムを組んでくれるかどうかも確認しましょう。
「今日は子どもの機嫌が悪いから軽めに」「今日は集中できそうだからしっかりやりたい」
そんな希望にも寄り添ってくれるトレーナーがいると安心して通い続けられます。

最初に確認しておきたいのは、他の利用者と空間が分かれているかどうかです。
完全個室タイプや予約制のジムであれば、利用者が自分と赤ちゃんだけなので、赤ちゃんが泣いたり騒いだり、動き回ったりしても周囲に気を使う必要がありません。
また、「子連れ歓迎」と明記しているパーソナルジムでも実際は対応が難しい場合もあるため、見学やカウンセリングの際に直接確認するのがおすすめです。
安全面や衛生面への配慮があるか

パーソナルジムに小さなお子さまを連れて行くうえで、設備の安全性はとても大切です。
トレーニングルームの広さ、床のクッション性、トレーニング器具の位置などに配慮されているかをチェックしましょう。
ジムは重りなども置いてるので、子供が動き回っても手に取れない位置に重りがあるか、なども確認する必要があります。
また、空気清浄機の設置や消毒の徹底など、衛生面への取り組みも確認しておくと安心です。
他にも子供がトレーニング中に遊べたり、動画が見れる環境が整っていると安心してトレーニングができます。
トレーニング内容やスケジュールの柔軟性

育児中は予定が変わりやすいため、急なキャンセルや振替に対応してもらえるかどうかも重要なポイントです。
また、産後の体はホルモンバランスや筋力低下などの影響を受けやすいため、ママの体に配慮したプログラムを組んでくれるかどうかも確認しましょう。
「今日は子どもの機嫌が悪いから軽めに」「今日は集中できそうだからしっかりやりたい」
そんな希望にも寄り添ってくれるトレーナーがいると安心して通い続けられます。

パーソナルジムに小さなお子さまを連れて行くうえで、設備の安全性はとても大切です。
トレーニングルームの広さ、床のクッション性、トレーニング器具の位置などに配慮されているかをチェックしましょう。
ジムは重りなども置いてるので、子供が動き回っても手に取れない位置に重りがあるか、なども確認する必要があります。
また、空気清浄機の設置や消毒の徹底など、衛生面への取り組みも確認しておくと安心です。
他にも子供がトレーニング中に遊べたり、動画が見れる環境が整っていると安心してトレーニングができます。
トレーニング内容やスケジュールの柔軟性

育児中は予定が変わりやすいため、急なキャンセルや振替に対応してもらえるかどうかも重要なポイントです。
また、産後の体はホルモンバランスや筋力低下などの影響を受けやすいため、ママの体に配慮したプログラムを組んでくれるかどうかも確認しましょう。
「今日は子どもの機嫌が悪いから軽めに」「今日は集中できそうだからしっかりやりたい」
そんな希望にも寄り添ってくれるトレーナーがいると安心して通い続けられます。

育児中は予定が変わりやすいため、急なキャンセルや振替に対応してもらえるかどうかも重要なポイントです。
また、産後の体はホルモンバランスや筋力低下などの影響を受けやすいため、ママの体に配慮したプログラムを組んでくれるかどうかも確認しましょう。
「今日は子どもの機嫌が悪いから軽めに」「今日は集中できそうだからしっかりやりたい」
そんな希望にも寄り添ってくれるトレーナーがいると安心して通い続けられます。
錦糸町で子連れでも安心して通えるパーソナルジム

子どもと一緒に通えるパーソナルジムを探している方におすすめしたいのが、「パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店」です。
完全個室のプライベート空間で、周囲の目を気にせず、お子さまと一緒に安心してトレーニングができると評判のパーソナルジムです。
✔︎VIBRUNが子連れママに選ばれる理由
- 完全個室で赤ちゃん連れでも安心
- 雰囲気が落ち着いていて通いやすいか
- 食事や生活習慣のサポートがあるかどうか
完全個室で赤ちゃん連れでも安心
VIBRUNは、完全個室予約制のパーソナルジムです。
広いトレーニングスペースをご用意しているのでベビーカーのまま入れる広さがあり、他の利用者と空間を共有しないため、子供が歩き回ったり赤ちゃんが泣いてしまっても大丈夫です。
「他人の目が気にならずに集中できる」と、子育て中のママから多くの支持を集めています。
また、赤ちゃんや子供が遊べるおもちゃもご用意しています。
経験豊富なトレーナー在籍
産後特有の体の悩み(骨盤の歪み・肩こり・腰痛など)にも対応できる経験豊富なトレーナーが在籍しています。
女性の体の変化や心の不安にも理解があり、無理のないペースでサポートしてくれるのが安心ポイントです。
また、VIBRUNには多くの子連れのお客様にご利用頂いているのでトレーナー全員があ子供ウェルカムな体制でお待ちしてます。
カウンセリング・体験も子連れOK
VIBRUNでは、無料カウンセリングや体験トレーニングもお子さ連れで利用可能です。
「まずは相談だけでもしてみたい」というママも気軽に来店できるよう、スタッフ全員で温かくサポートしています。
よくある質問(FAQ)

ここでは、子連れでパーソナルジムに通うことを検討しているママたちから、よく寄せられるご質問にお答えします。
Q.赤ちゃんが泣いたら迷惑になりませんか?
A. 完全個室のため、他のお客様に迷惑がかかることはありません。
VIBRUNでは1組ずつの予約制となっており、トレーニング中はトレーナーとお客様だけの空間です。
赤ちゃんが泣いたり、ぐずってしまってもまったく問題ありません。安心してご利用いただけます。
Q.産後いつから通っていいですか?
A. 目安としては産後2ヶ月〜が一般的ですが、体調に合わせてご相談ください。
出産後の体は個人差が大きいため、医師の許可を得たうえでスタートするのがおすすめです。
初回カウンセリングでは体調や育児状況をしっかりヒアリングし、無理のないプランをご提案します。
Q.トレーニング中、子どもはどうしていればいいですか?
A. ベビーカーのまま室内に入れますので、そばで一緒に過ごしていただけます。
おもちゃやぬいぐるみなど、静かに子どもが遊べるグッズご用意してます。
子どもにお気に入りのおもちゃがあればご持参頂いても大丈夫です。
短時間のトレーニングですので、お子さまも比較的リラックスして過ごされています。
Q.予約の変更やキャンセルはできますか?
A. 柔軟に対応しておりますのでご安心ください。
体調不良や育児の都合で予定が変わることはよくあることです。
当日のご連絡でも無料で変更が可能です。
まとめ|40代女性の体と心は、まだまだ変われる
子育て中の毎日は忙しく、自分のことはどうしても後回しになりがちですよね。
でも、自分の体と心を大切にすることは、結果的に家族の笑顔や健康にもつながっていきます。
「運動したいけど子どもを預けられない」
「産後の体型が戻らないまま、時間だけが過ぎていく」
そんな悩みを抱えているママこそ、子連れOKのパーソナルジムという選択肢を知ってほしいのです。
パーソナルジムVIBRUN錦糸町・住吉店では、完全個室&子育てに理解あるトレーナーがあなたのペースでしっかりサポート。
赤ちゃんと一緒に過ごしながら、ほんの少しだけ「自分を大切にする時間」を持ってみませんか?
子連れの無料カウンセリング受付中
「ダイエットしたい」「体力をつけたい」「自分を変えたい」――そんなあなたの思いを全力で応援します。
まずは気軽に、無料カウンセリングで今のお悩みをお聞かせください。

執筆トレーナー
プロフィール
看護師として4年間病棟で臨床経験を積んだパーソナルトレーナー。
ダイエットやボディメイクが目的でジムに来られた方にも、それ以上のメリットをお伝えして、健康や自分のライフスタイルを考えるきっかけ作ります。